毎日たっぷり猫まみれ4
毎日たっぷり猫まみれ3の画像がいっぱいになってしまったため、4に引っ越しを致しました。 相模原市内の行き場のない猫の保護活動や里親募集、TNRを主に行っています。 そんなたっぷり猫まみれな毎日を綴っています。 保護猫たちにご支援をお願いいたします。 アマゾン欲しいものリストです https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3OBDEPL4FTUYF?ref_=wl_share
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2018年12月のクリスマスの頃に捕獲されこちらで預かった3兄妹。
メリー、クリス、マッスーは生後3~4カ月で、生粋の野良ではなくエサやりさんとある程度交流があった子たちのようでした。
翌年クリスは早々にトライアルに行き、譲渡会でメリーちゃんお目当ての方にお留守時間が長いのでマッスーも一緒にどうかと提案し二人で巣立っていきました。
あの時、マッスーを勧めなければこんな状況にはなっていなかったのではないかと、悔やみきれない思いでいます。
2月終わりに巣立って6月に、網戸を開けてマッスーは脱走して以来見つかっていないのです。
猫は初めてというご家庭でした。
お留守番のお子さんが網戸にしていて、その網戸をあけて出て行ったと聞いています。
幸いメリーちゃんは外に興味はなく普通に室内に居たそうです。
その前年にめいちゃんの脱走があり、幸い1週間でめいちゃんは自力で帰れたものの400gもやせて悲惨だったと里親さんから聞きました。
なのでその話をして、口酸っぱく網戸ロックの取付など勧めていました。
何度もチラシ配り、ポスター掲示、聞き込みに通いました。
しかし横浜市金沢区六浦南は遠いのです( ;∀;)
最後に行ったのは去年のいつだったか覚えていないくらい前の事です。
微妙な鉢割れに手の白の入り方。
似た猫がわんさかといます。
3匹似た猫がいます。
そしてついにはマニ君
このマニ君をマッスーだと思われた方が餌付けして捕獲。
連れて来ざるを得なくなりました。
マッスーの鉢割れは左右非対称でギザギザです。
右手先だけしろ。左手はすっぽりと白いのです。
長くまっすぐなしっぽ、耳カットはしていません。
脱走時が生後5,6か月ですから現在は3歳ですね。
この寒さの中生きているのかどうかもわかりませんが、時々目撃情報のお電話を頂戴します。
気に掛けてくださっている方がいらっしゃることが何よりも励みになります。
ドコノコというアプリを八王子高齢遺棄猫の情報から知りました。
早速登録しました。
もしマッスーがどこかのお宅で保護されていたのなら、返して下さいなんて言いません。
そこのおうちで命拾いしたのですから、そこのおうちの子でいいんです。
ただどうかお願いです。
マッスーが保護されて幸せであることだけ教えていただけないでしょうか?
ずっとずっと苦しみと後悔を抱えて生きていくのが辛いんです。
外に出て寒い時、ああ、マッスーもこの寒さの中にいるのか、お腹を空かせていないか、痩せこけていないか、病気になってはいないか、心配でたまらないのです。悲しくてたまらないのです。
同じように譲渡先で脱走したさとるくん、もう1年と2カ月が経ちました。
同じ緑区内ですがなかなか見つかりません。
新しい子の譲渡のたびに脱走の懸念が頭から離れず、説明にも力が入ってしまいます。
脱走は猫を飼っていらっしゃる皆様全員にあり得る事です。
他人事と思わずに、ご自宅の見直し、ご家族の意識の徹底をぜひお願いいたします。
キャリーバッグも気を付けてくださいね。
ファスナータイプは頭のいい子は開けてしまいます。
気づかず病院の駐車場で車から降りた途端にぱあっと逃げられたという話を聞いたことがあります。
「猫がいます」ステッカーもありますよ!
玄関に貼れば来客者も気を遣ってくれるでしょう。
そして万が一脱走してしまったら、慌てて追いかけないでどこに行ったかよく確認をしてください。見失わないでください。
洗濯ネットなどでそっと捕まえるか、捕獲器を使うか。脱走したところの窓や玄関を開けておくか(多頭の場合その子は別の場所に隔離してください)
使っているトイレの砂やにおいの付いたものをその場所に置いてみてください。
脱走してしまったら猫にも家族にも地獄の始まりです。
こんな思いをどなたにもしてほしくないです。
脱走時は初動が肝心です。
捕獲器も持っていきますから、「すぐ戻るだろう」なんて楽観しないでこちらに連絡ください。
どうか全ての飼い猫さんが悲しい思いをしないためにもどうぞよろしくお願いいたします。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
メリー、クリス、マッスーは生後3~4カ月で、生粋の野良ではなくエサやりさんとある程度交流があった子たちのようでした。
翌年クリスは早々にトライアルに行き、譲渡会でメリーちゃんお目当ての方にお留守時間が長いのでマッスーも一緒にどうかと提案し二人で巣立っていきました。
あの時、マッスーを勧めなければこんな状況にはなっていなかったのではないかと、悔やみきれない思いでいます。
2月終わりに巣立って6月に、網戸を開けてマッスーは脱走して以来見つかっていないのです。
猫は初めてというご家庭でした。
お留守番のお子さんが網戸にしていて、その網戸をあけて出て行ったと聞いています。
幸いメリーちゃんは外に興味はなく普通に室内に居たそうです。
その前年にめいちゃんの脱走があり、幸い1週間でめいちゃんは自力で帰れたものの400gもやせて悲惨だったと里親さんから聞きました。
なのでその話をして、口酸っぱく網戸ロックの取付など勧めていました。
何度もチラシ配り、ポスター掲示、聞き込みに通いました。
しかし横浜市金沢区六浦南は遠いのです( ;∀;)
最後に行ったのは去年のいつだったか覚えていないくらい前の事です。
微妙な鉢割れに手の白の入り方。
似た猫がわんさかといます。
3匹似た猫がいます。
そしてついにはマニ君
このマニ君をマッスーだと思われた方が餌付けして捕獲。
連れて来ざるを得なくなりました。
マッスーの鉢割れは左右非対称でギザギザです。
右手先だけしろ。左手はすっぽりと白いのです。
長くまっすぐなしっぽ、耳カットはしていません。
脱走時が生後5,6か月ですから現在は3歳ですね。
この寒さの中生きているのかどうかもわかりませんが、時々目撃情報のお電話を頂戴します。
気に掛けてくださっている方がいらっしゃることが何よりも励みになります。
ドコノコというアプリを八王子高齢遺棄猫の情報から知りました。
早速登録しました。
もしマッスーがどこかのお宅で保護されていたのなら、返して下さいなんて言いません。
そこのおうちで命拾いしたのですから、そこのおうちの子でいいんです。
ただどうかお願いです。
マッスーが保護されて幸せであることだけ教えていただけないでしょうか?
ずっとずっと苦しみと後悔を抱えて生きていくのが辛いんです。
外に出て寒い時、ああ、マッスーもこの寒さの中にいるのか、お腹を空かせていないか、痩せこけていないか、病気になってはいないか、心配でたまらないのです。悲しくてたまらないのです。
同じように譲渡先で脱走したさとるくん、もう1年と2カ月が経ちました。
同じ緑区内ですがなかなか見つかりません。
新しい子の譲渡のたびに脱走の懸念が頭から離れず、説明にも力が入ってしまいます。
脱走は猫を飼っていらっしゃる皆様全員にあり得る事です。
他人事と思わずに、ご自宅の見直し、ご家族の意識の徹底をぜひお願いいたします。
キャリーバッグも気を付けてくださいね。
ファスナータイプは頭のいい子は開けてしまいます。
気づかず病院の駐車場で車から降りた途端にぱあっと逃げられたという話を聞いたことがあります。
「猫がいます」ステッカーもありますよ!
玄関に貼れば来客者も気を遣ってくれるでしょう。
そして万が一脱走してしまったら、慌てて追いかけないでどこに行ったかよく確認をしてください。見失わないでください。
洗濯ネットなどでそっと捕まえるか、捕獲器を使うか。脱走したところの窓や玄関を開けておくか(多頭の場合その子は別の場所に隔離してください)
使っているトイレの砂やにおいの付いたものをその場所に置いてみてください。
脱走してしまったら猫にも家族にも地獄の始まりです。
こんな思いをどなたにもしてほしくないです。
脱走時は初動が肝心です。
捕獲器も持っていきますから、「すぐ戻るだろう」なんて楽観しないでこちらに連絡ください。
どうか全ての飼い猫さんが悲しい思いをしないためにもどうぞよろしくお願いいたします。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
PR
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
P R
ランキングに参加しています!
ご支援お願いいたします!
みんにゃの家の保護猫たちお気に入りのものです。
アマゾン欲しいものリストになります。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2CKWIK4Q7RKGO?ref=cm_sw_em_r_un_un_hW1JgvPDeQlCJ
無題
あの時は本当にお世話になりました。
今も無事にホットカーペットで寝ています。
今はしっかり脱走防止しております。
あれから外に出ようとしないので、相当恐怖だったのかと思います。
めいちゃんママさん、ありがとうございます!
おうちがわかったから帰れたんですよね。賢い子です。
中にはせっかく帰ってきても飼い主さんに気づいてもらえず結局出会えなくて市のまま行方踏めなんてこともありますから、捕獲器は必須ですね。