毎日たっぷり猫まみれ4
毎日たっぷり猫まみれ3の画像がいっぱいになってしまったため、4に引っ越しを致しました。 相模原市内の行き場のない猫の保護活動や里親募集、TNRを主に行っています。 そんなたっぷり猫まみれな毎日を綴っています。 保護猫たちにご支援をお願いいたします。 アマゾン欲しいものリストです https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3OBDEPL4FTUYF?ref_=wl_share
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7歳になるクロちゃん、ロア君兄弟は今日も元気です!
幼少期から持病の膀胱炎で手術や入院を繰り返してきたクロちゃん。
譲渡先で三日目に脱走し10か月後に出戻りました。
根性の捜索と幸運でエサやりさんから連絡が来て保護できたのです。
ロア君も育った地域で虐待に合い命からがら帰れた子なので超ビビリです。
療法食を食べるため他の猫とは部屋を別にして兄弟水入らずの毎日です。
飲まず食わず生活経験者のクロちゃんはご飯をもらう時だけ可愛い声で鳴いて甘えます。
ゴロゴロしてご飯だごはんだ!とうれしそうなのが可愛いです。
ロア君は巨体を私に預けてブラッシングが大好きです。
もっとフリースペースがあればいいのですが、これだけの頭数の猫がいるとそうもいきません。
保護活動も大切ですがまずは自分の家の猫を大切にしなければと肝に銘じています。
それが出来れば苦労しないのですがね(笑)
一昨日の大人猫さんの預かりさんは見つかりました。
気に掛けてくださったみなさま、ありがとうございました!
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。

にほんブログ村
幼少期から持病の膀胱炎で手術や入院を繰り返してきたクロちゃん。
譲渡先で三日目に脱走し10か月後に出戻りました。
根性の捜索と幸運でエサやりさんから連絡が来て保護できたのです。
ロア君も育った地域で虐待に合い命からがら帰れた子なので超ビビリです。
療法食を食べるため他の猫とは部屋を別にして兄弟水入らずの毎日です。
飲まず食わず生活経験者のクロちゃんはご飯をもらう時だけ可愛い声で鳴いて甘えます。
ゴロゴロしてご飯だごはんだ!とうれしそうなのが可愛いです。
ロア君は巨体を私に預けてブラッシングが大好きです。
もっとフリースペースがあればいいのですが、これだけの頭数の猫がいるとそうもいきません。
保護活動も大切ですがまずは自分の家の猫を大切にしなければと肝に銘じています。
それが出来れば苦労しないのですがね(笑)
一昨日の大人猫さんの預かりさんは見つかりました。
気に掛けてくださったみなさま、ありがとうございました!
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
PR
今日はまず幸くんの正式譲渡手続きに伺いました。
あれあれ?トライアルに連れて行った時よりも1週間で猫ものが増えてますよ~(笑)
大きなキャットタワーにベッド、爪とぎなど王子様扱い❤です!!
幸くん、良かったね!! 出戻ってきてくれてありがとうです!!
幸くんを最高に幸せに受け入れて下さり、里親さんにもありがとうです!!
その後は延び延びになっていたなずなちゃんの正式譲渡です。
某現場での捕獲ノイローゼになってしまい( ;∀;)ちょっと動けずにいましたが、再始動です。
女子ふたりはけん制し合ったりで仲良くなるまではいきませんが、気長に一ミリづつ近づけたらそれでいいとおっしゃる里親さんに感謝です!!

ちはやちゃんのキャットタワーになずなちゃんがのっていると

ちはやちゃんが私のよと主張?

ケンカはしないものの、なずなちゃんはケージに逃げ込みちはやちゃんはエアーペシパシするそうです(笑)
同じキャットタワーをなずなちゃん用にご用意してくださるそうです!
対等にしないといけないので大変ですが、ありがたいですよね!
ご家族が帰宅されると玄関までお出迎えのなずなちゃん。
玄関には

この脱走防止ドアをトライアル後直ぐにつけてくださったんです。
全開にしない限り自動で閉まり、ガシャンという音がするため近づくのを抑止する効果もありこれはお勧めだと思い紹介させていただきます。
壁の幅広対応部材もありますので大体のおうちにはつけられそうですよ!
その後はなんと しょうへいろこ組の里親希望者さんのおうちに私だけお見合いに行ってきました!!
先住のごまくんは後から来た子に自分のおっぱいを吸われても嫌がらずに吸わせてくれたそうです。

多分 きっと いや絶対にしょうへい、ろこはごまちゃんのおっぱいを吸いますね(笑)
ごまちゃん、よろしくお願いします!!
人見知りの2にゃんずもいます。
おもちちゃんという9歳の女の子もいますよ!

まあこの子はフレンドリーで撫でて~~~♪ が激しくて笑っちゃうくらいです♪
来月3日にトライアルお届けとなります。
猫だくさんは経験済のしょうへいろこ兄妹です。
おもちちゃんとも仲良くなれそうだね!
犬猫ファーストのおうちでふたりのことも大切に考えて下さり、もし先住さんとの相性が悪い場合の事も確認しました。
最悪の場合は部屋を分けるなどの対策を取ってくださるそうです。
ずっとご縁が遠かったふたりですが、ようやく卒業できます!!
幸せになあれ!!
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
あれあれ?トライアルに連れて行った時よりも1週間で猫ものが増えてますよ~(笑)
大きなキャットタワーにベッド、爪とぎなど王子様扱い❤です!!
幸くん、良かったね!! 出戻ってきてくれてありがとうです!!
幸くんを最高に幸せに受け入れて下さり、里親さんにもありがとうです!!
その後は延び延びになっていたなずなちゃんの正式譲渡です。
某現場での捕獲ノイローゼになってしまい( ;∀;)ちょっと動けずにいましたが、再始動です。
女子ふたりはけん制し合ったりで仲良くなるまではいきませんが、気長に一ミリづつ近づけたらそれでいいとおっしゃる里親さんに感謝です!!
ちはやちゃんのキャットタワーになずなちゃんがのっていると
ちはやちゃんが私のよと主張?
ケンカはしないものの、なずなちゃんはケージに逃げ込みちはやちゃんはエアーペシパシするそうです(笑)
同じキャットタワーをなずなちゃん用にご用意してくださるそうです!
対等にしないといけないので大変ですが、ありがたいですよね!
ご家族が帰宅されると玄関までお出迎えのなずなちゃん。
玄関には
この脱走防止ドアをトライアル後直ぐにつけてくださったんです。
全開にしない限り自動で閉まり、ガシャンという音がするため近づくのを抑止する効果もありこれはお勧めだと思い紹介させていただきます。
壁の幅広対応部材もありますので大体のおうちにはつけられそうですよ!
その後はなんと しょうへいろこ組の里親希望者さんのおうちに私だけお見合いに行ってきました!!
先住のごまくんは後から来た子に自分のおっぱいを吸われても嫌がらずに吸わせてくれたそうです。
多分 きっと いや絶対にしょうへい、ろこはごまちゃんのおっぱいを吸いますね(笑)
ごまちゃん、よろしくお願いします!!
人見知りの2にゃんずもいます。
おもちちゃんという9歳の女の子もいますよ!
まあこの子はフレンドリーで撫でて~~~♪ が激しくて笑っちゃうくらいです♪
来月3日にトライアルお届けとなります。
猫だくさんは経験済のしょうへいろこ兄妹です。
おもちちゃんとも仲良くなれそうだね!
犬猫ファーストのおうちでふたりのことも大切に考えて下さり、もし先住さんとの相性が悪い場合の事も確認しました。
最悪の場合は部屋を分けるなどの対策を取ってくださるそうです。
ずっとご縁が遠かったふたりですが、ようやく卒業できます!!
幸せになあれ!!
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
20年以上前に猫を譲渡した里親さん(てつくんは数年前に向こうへ)からお電話がありました。
知り合いの女性が頸椎系の手術で入院となり、その間飼っている男の子の猫1匹を2カ月程度預かってくれる方を探しているというのです。
2歳くらいの完全室内飼育の男の子です。
去勢手術、ワクチン接種も済んでいます。
飼い主さんには懐いていますが、見知らぬ人にはビビリだそうです。
どなたか預かっていただける方はいらっしゃいませんか?
脱走対策など万全の備えが出来る方、他の猫との接触もできればない方が良いかもしれません。
と言ってしまったら該当される方がガクンと減ってしまうので、せいぜい1,2匹の猫さんと一緒程度で預かれる方いらっしゃいましたらご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
知り合いの女性が頸椎系の手術で入院となり、その間飼っている男の子の猫1匹を2カ月程度預かってくれる方を探しているというのです。
2歳くらいの完全室内飼育の男の子です。
去勢手術、ワクチン接種も済んでいます。
飼い主さんには懐いていますが、見知らぬ人にはビビリだそうです。
どなたか預かっていただける方はいらっしゃいませんか?
脱走対策など万全の備えが出来る方、他の猫との接触もできればない方が良いかもしれません。
と言ってしまったら該当される方がガクンと減ってしまうので、せいぜい1,2匹の猫さんと一緒程度で預かれる方いらっしゃいましたらご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
川口で保護したゆうくんは、保護から数か月後に犬歯以外の全抜歯をしました。
極度の歯肉炎でご飯が食べられなくなっていました。
それから昨年は鼻腔から咽頭前あたりに膜が出来ていてそれを除去する手術を受けました。
変な呼吸音はこれで消えたもののやはり食欲不振、というか食べたいけど食べられない。
体重は男の子だというのに3.5kgを行ったり来たり。
犬歯周りの歯肉が酷い状態で向きも変。
ということで前々から犬歯の抜歯を勧められていました。
決断が付かなかったのですが、これ以上の状況が続くことは良くないと思い手術を受けました。
最近は私が向こうの家に行くと隠れて出てきません。
今日も玄関のカギを開けた途端に2階に逃走するところを、息子が捕まえてキャリーに入れてくれました。
術前検診では特に問題もなく、夕方病院に迎えに行きました。
思ったより麻酔の覚めも早く、まずはお水を飲んでねこたつで落ち着きました。
口内を縫合していますので、ご飯のつまりや鼻腔への流動なども心配なところです。
経過観察をしっかりしていきます。
明日はSさんのところの育くんの抜歯です。
育くんはそういった状況なのでご縁探しは止めてSさんのおうちの子になりました。
こちらの手術もうまくいきますように!!
陽光台グランベッツ動物病院さんに育くんもゆう君もかかっています。
丁寧な診察とカウンセリングで安心してお任せできる病院です。
またノラ猫さんの避妊去勢手術もいち早く取り組んでくださって、お安く丁寧にやってくださいます。
病院選びは先生との相性や混雑具合、受付の対応などいろいろありますね。
こちらはお勧めですよ!
かかられる際にはにゃおこに勧められたとおっしゃっていただけますとうれしいです!!
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
極度の歯肉炎でご飯が食べられなくなっていました。
それから昨年は鼻腔から咽頭前あたりに膜が出来ていてそれを除去する手術を受けました。
変な呼吸音はこれで消えたもののやはり食欲不振、というか食べたいけど食べられない。
体重は男の子だというのに3.5kgを行ったり来たり。
犬歯周りの歯肉が酷い状態で向きも変。
ということで前々から犬歯の抜歯を勧められていました。
決断が付かなかったのですが、これ以上の状況が続くことは良くないと思い手術を受けました。
最近は私が向こうの家に行くと隠れて出てきません。
今日も玄関のカギを開けた途端に2階に逃走するところを、息子が捕まえてキャリーに入れてくれました。
術前検診では特に問題もなく、夕方病院に迎えに行きました。
思ったより麻酔の覚めも早く、まずはお水を飲んでねこたつで落ち着きました。
口内を縫合していますので、ご飯のつまりや鼻腔への流動なども心配なところです。
経過観察をしっかりしていきます。
明日はSさんのところの育くんの抜歯です。
育くんはそういった状況なのでご縁探しは止めてSさんのおうちの子になりました。
こちらの手術もうまくいきますように!!
陽光台グランベッツ動物病院さんに育くんもゆう君もかかっています。
丁寧な診察とカウンセリングで安心してお任せできる病院です。
またノラ猫さんの避妊去勢手術もいち早く取り組んでくださって、お安く丁寧にやってくださいます。
病院選びは先生との相性や混雑具合、受付の対応などいろいろありますね。
こちらはお勧めですよ!
かかられる際にはにゃおこに勧められたとおっしゃっていただけますとうれしいです!!
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
今日は昨日より暖かく、青い空が広がって日差しがポッカポカの一日でしたね。
お陽様はめぐみです。
雨の日はくっついて暖を取りますが
朝陽が差し込んで

こぞって陽を浴びています。

外から見るとこんな感じでみんにゃとろけていました。
このところ数年経ってもビビリだったティナちゃん(右)が割と普通にしています。

お多福のような可愛らしさがたまりません❤
低体重に低栄養、黄疸も出ていて飼い猫なら治療レベルという獣医師の言葉にリリースできませんでした。
こうして普通の飼い猫のように暮らしていること、うれしいです。
寝室のシェン太も朝日を浴びて背中が何だか神々しいですね!

お陽様は大金持ちにもお金がない人にも生きるのが苦しい人にも幸せルンルンの人にも、平等に降り注ぎます。
そしてお腹を空かせている猫にも、意地悪な猫にも。
今何かを抱えて生きている方がいらしたら、ぜひ猫になってお陽様を浴びてみませんか。
私もちょっとひなたぼっこしてみようと思います。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。

にほんブログ村
お陽様はめぐみです。
雨の日はくっついて暖を取りますが
朝陽が差し込んで
こぞって陽を浴びています。
外から見るとこんな感じでみんにゃとろけていました。
このところ数年経ってもビビリだったティナちゃん(右)が割と普通にしています。
お多福のような可愛らしさがたまりません❤
低体重に低栄養、黄疸も出ていて飼い猫なら治療レベルという獣医師の言葉にリリースできませんでした。
こうして普通の飼い猫のように暮らしていること、うれしいです。
寝室のシェン太も朝日を浴びて背中が何だか神々しいですね!
お陽様は大金持ちにもお金がない人にも生きるのが苦しい人にも幸せルンルンの人にも、平等に降り注ぎます。
そしてお腹を空かせている猫にも、意地悪な猫にも。
今何かを抱えて生きている方がいらしたら、ぜひ猫になってお陽様を浴びてみませんか。
私もちょっとひなたぼっこしてみようと思います。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
P R
ランキングに参加しています!
ご支援お願いいたします!
みんにゃの家の保護猫たちお気に入りのものです。
アマゾン欲しいものリストになります。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2CKWIK4Q7RKGO?ref=cm_sw_em_r_un_un_hW1JgvPDeQlCJ