忍者ブログ

毎日たっぷり猫まみれ4

毎日たっぷり猫まみれ3の画像がいっぱいになってしまったため、4に引っ越しを致しました。 相模原市内の行き場のない猫の保護活動や里親募集、TNRを主に行っています。 そんなたっぷり猫まみれな毎日を綴っています。 保護猫たちにご支援をお願いいたします。 アマゾン欲しいものリストです https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3OBDEPL4FTUYF?ref_=wl_share

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は午前は保健所の譲渡会でした。
私はエントリーできなかったのでお手伝いに行ってきました。

早々に両親を連れて投票してから中央区の環境情報センターへ。


豊君に華ちゃん、七瀬ちゃんにルカ君までご縁がつながりました。
さすが保健所、広報認知力が違いますね。
みんにゃ幸せになあれ!!




帰宅後まずは保護から二日目のこのみちゃんにご飯をあげました。

キリリとした美人さんです。
異臭を放っていましたが少しなくなりました。
シャンプーは体力的にまだできませんので軽く拭いてあげることしかできません。
昨夜は驚くほど食べましたが、少し食欲が落ちました。
最強のちゅーるとシニア猫用ミルクを温めてあげました。
不安で鳴いていたのがすっかり落ち着きました。
しっかり食べて体重が増えたらウィルス検査や血液検査もしたいですね。



こちらのちびにゃんずは

ワクチン負けもなくしっかり食べています。
トイレ出来る子とおもらしちゃんもいます。

2階のすしろーたちにもご飯を補充して、仕事で再び外出しました。


夕方帰宅するとミュウミュウ鳴くちびにゃんず。

まだまだ赤ちゃんです。
長毛の子たちは撫でるとゴロゴロします。
2にゃんまとめて抱っこして懐に入れたら寝ちゃいました。


天使のようにかわいいです。
ママは早朝リリースしたとえさやりさんから連絡いただきました。
寒くなるけれど頑張って生きてほしいです。
保護できなくてごめんね。


今保護している子たちのご縁つなぎ、しっかりずっと幸せになれるよう頑張って参ります。





ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
PR
先週の土曜日に現場確認に行った厚木市の工業団地。
子猫が3匹いるというママ猫がご飯を食べに来るのだけれど、一向に子猫を連れて来ず所在もわからないままでした。

連れて来られないほど遠くに引っ越したのか、どこかでご飯をもらえている?

ご飯場から60mほど直線で歩いてフェンスの隙間を通って入っていった敷地。
猫は通れても人は通れません。
入った先の敷地を今回も捜索させてもらいましたが、全く猫の気配がありません。


さらに遠い方を歩いていたとの目撃情報が!!
工業地帯なので広い敷地の会社が並んでいます。
ずいぶん遠くでしたが作業の方がいらしたので聞き込みしてみました。
そうしたら親子でいるというのです!
ご飯もあげているという男性のスマホには猫ねこ猫の写真が!!


あらまあ、行動範囲の広さにはびっくりです。
3匹ではなく4匹の子猫がいるそうです。
これからご飯タイムだというので捕獲チャンス!!
4台の捕獲器で最初にママが入り、3匹の子猫たちも続々入ります。

美人のママ、若そうです。



ロシアン風の長毛ちゃん、女の子800gです。



1kgの男の子。一番なつっこいそうです。



シャーシャーな男の子。1kgです。




鉢割れ長毛男の子、800gです。



事務所周りにいるというおばあちゃん猫を見せてもらいました。
よだれが垂れてガリガリです。
最初に現れた時から人馴れしていて抱っこも出来るそうです。
カリカリは食べないとおっしゃっていましたが、歯肉炎?のようで痛くて食べられないでしょうね。

治療が必要です。
ママと子猫4にゃん、おばあちゃんを病院に連れて行きました。


おばあちゃんは1.8キロしか体重がありません。
脱水が酷く捕液の水がツ~っと落ちていきます。
先生が数時間後に亡くなるかもしれないとおっしゃいました。
こんなに極度に脱水していたら危ないそうです。

人に馴れていてゴロゴロします。




病院からすぐに帰り、おばあちゃん用に夏鈴が使っていたゲージを組み立てて、子猫ゲージを掃除しました。
それぞれに収めてご飯を搔きこんで譲渡会の支度をして出発。
目まぐるしい!!
すしろーたちを譲渡会に連れて行こうかと思いましたが、そんな気力もなくあきらめました。



豊君に華ちゃん




七瀬ちゃん。


残念ながらご縁はつながりませんでしたが、保護猫部屋のあかりちゃんにお見合いのお申込みをいただきました。
水曜日お見合いです。




そしてリリース予定の今回のママ猫が白血病陽性と出ました。
となると子猫たちも感染している可能性があります。
長毛でかわいい子たちだからすぐに里親さんが決めるかと思いきや、急転直下。
何ということでしょうか。
去年の10月の事を思い出してしまいます。
簡易検査での結果はあまりあてにならないと学習しました。
遺伝子検査をして白血病についてはっきりさせてインターキャットの接種など考えなければいけません。


猫の神様におすがりするしかありません。
どうかこの4匹の子猫たちが感染せずに無事に里親様とのご縁がつながりますように!!





ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。






にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
子猫の時に巣立っていった子たちは、送っていただいたお写真で成長を感じることが出来喜びもひとしおです。


リナちゃんの息子君たち、メリルくんにダリルくんは去勢手術を済ませました。

子猫っぽさが残りつつもお兄さんになってきていますね!



トライアルの時に人馴れが未だ未だだったこちらの兄弟君たち

こんなにとろけて甘えています!!
これは飼い主さんの愛情しかないです。
娘さんにだけこんなに甘えるんですって❤
これはまさしくご褒美ですね。とっても嬉しいです!!





 
あかりちゃんの子供のほたるちゃんにこはるちゃん姉妹。
気温が下がってきてくっ付くことが多くなったそうです。
ねこはだが恋しい季節到来ですニャ!




あかりちゃんの姉妹猫の子供たち、モカくんにミルクちゃんです。
こたつが大のお気に入りになったとか❤





むぎちゃん、巣立っていってからもう7年?くらいでしょうか。
小さな女の子でしたが、こんなに愛くるしい子になりました!






ククちゃんにロックくん、ナナちゃんです。
お貸ししていたゲージの引き取りにお邪魔して再会しました。
覚えてくれていたようで不思議そうなお顔をしてから駆け寄ってきてくれました!!
うれしかったです!!





兄妹のべるくんにみみちゃん、人懐っこいのは兄妹みんなのようですね。
体つきがしっかりしてきましたね。




乳兄弟のノアちゃんに

アンジュちゃんにかい君。
衣替えのママさんの手伝い?邪魔?が楽しみなようです。






なでしこちゃん、相変わらずのベビーフェイスで可愛いです!





 
まめおくんは宮ケ瀬近くで保護した3兄弟でした。
すっかりママさん大好きっこになって❤ 良かったね!!





ちゅらちゃんにりるくん、似てますねえ❤
いつも仲良しの2にゃんです。ママさん、割り込みたいそうです(笑)






しるこちゃんのパパさんから素敵なメールをお写真とともに頂戴しました。
しるこちゃんのおかげで大きくなったお子さんたちがリビングに集う時間が増え、みんなが優しくなったと実感されているそうです。
猫ちゃんをはじめて家族にお迎えして異次元のかわいさを知ったそうで、毎日の水替えとトイレ掃除が楽しみで早起きされるとのこと。
うれしくって涙が出ちゃいます。これこれ、これなのよって(笑)こういうことに保護活動の辛さも悲しみもジレンマも吹き飛んでしまうのです。






15日に保護した親子5匹のうちママのくらちゃんとがってんくんはエサやりさんのおうちに行きました。お貸しした3段ゲージで夜にはこんなにくつろいで甘えたそうです。
頑張って先住の子たちと仲良くして飛行機に乗って向こうでも元気でね!!





最後にご紹介するのはすずか改めちはやちゃんです。

相模原市保健所のホームページでの里親募集中のお写真からお見合いをして巣立っていきました。
コロナ渦で譲渡会開催ができませんでしたが、こういった形でもご縁つなぎが出来て良かったです。



明日午後はみんにゃの家の譲渡会です。
明後日は中央区の環境センターで保健所の譲渡会です。

家族として保護猫をお迎えされたい方はぜひお越しください。
命を引き受けるのですからもちろんその覚悟と深い愛情が必要なことを書き添えさせていただきます。
よろしくお願いいたします。





ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
ごんが虹の橋の向こうに行ってから、とても静かです。



琥珀は猫こたつに入りびたり






げんたはなるといつも通りくっ付いています





くんはこたつの上を占拠





のんは寒いのかこもれるタイプの猫ベッドに入っています。
他の猫とめったに一緒に寝ないのんです。



保護猫部屋では相変わらずドタバタどったんにシャーシャーとにぎやかです。

それを見ている新たな保護猫の愛梨に心実。
う~ん、情操教育上これ見せていいのかな? と時々不安になります(笑)


まっいろんな先輩方がいることを知っておくのも悪くはないかな?




ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
今月は第五土曜日までありますので、今週土曜日も譲渡会を開催いたします!!




参加予定の子を紹介いたします。



まん丸で可愛らしい1歳の七瀬ちゃん、預かりのTさんの声を聞き分けゾッコン大好きでたまらないようです❤
なでられるのが大好きな子です。





豊君、生後半年を過ぎました。
食いしん坊で甘ったれ、天真爛漫なこです。





豊君の妹の華ちゃんです。
ママと十分一緒に暮らせなかった?のか自分の肉球をちゅうちゅう吸う子です。
うちのなる姫みたい❤
守ってあげたくなりますね!






すしろーくんも参加します。
保護から2週間、お外で2カ月暮らしながらも親子5匹の結束は固くいつもみんにゃ一緒でした。生後半年くらいです。






妹のこまちゃん。
まだ少しびびりさんです。






こちらのはまちゃんも出席するかもです。
はまちゃんはエイズだけ陽性と出ました。
陰転に期待しています。





おチビさんたちや保護間もない子たちはお留守番になります。
来月の第三土曜日の譲渡会ではおチビさんたちデビューできるかな?



寒さの中保護が必要な子たちがたくさんいます。
でも保護できるのは一握りの子たちです。
ご縁が繋がって巣立っていけば新たに又保護して助けられる命があります。


保護猫さんたちは大人になればなるほど自分の身の上がわかっています。
ご縁が繋がって新しいおうちに行っても「本当に大丈夫にゃの? 私の事ずっとあいしてくれるの?」と懐疑的でよそ行きな態度になってしまいます。
あんなにわんこみたいになついていたすずかちゃんもそうでした。
そこからデレっととろけて家族だと信じて身を任せて撫でさせてくれた時のあの感動!!
大人の保護猫さんをお迎えするともれなく味わえる醍醐味でありご褒美です。
あ、猫さんによってそれがいつ起こるかはお楽しみにってことで(笑)



ぜひ譲渡会にいらしてこの子たちに会ってみてください!!
よろしくお願いいたします!!




ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

プロフィール

HN:
にゃおこ
性別:
非公開

P R

ランキングに参加しています!

ご支援お願いいたします!

みんにゃの家の保護猫たちお気に入りのものです。 アマゾン欲しいものリストになります。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2CKWIK4Q7RKGO?ref=cm_sw_em_r_un_un_hW1JgvPDeQlCJ

フリーエリア

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 毎日たっぷり猫まみれ4 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]