忍者ブログ

毎日たっぷり猫まみれ4

毎日たっぷり猫まみれ3の画像がいっぱいになってしまったため、4に引っ越しを致しました。 相模原市内の行き場のない猫の保護活動や里親募集、TNRを主に行っています。 そんなたっぷり猫まみれな毎日を綴っています。 保護猫たちにご支援をお願いいたします。 アマゾン欲しいものリストです https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3OBDEPL4FTUYF?ref_=wl_share

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ビートルズの3兄弟。
ゲージから出して思い切り遊ばせてあげたい、でもお隣のゲージの愛梨や心実がそうしたら私たちも出してよって騒々しくなるかしらと躊躇していました。
でも人馴ればっちりだし遊びたい盛りだし…。

で、出してみました。

キャッチモーイフユーキャンをスイッチオンしてゲージの扉をあけました。

おやおや、慎重派だと思っていたジョンが真っ先に出てきましたよ!

う~ん・・・僕も出たいなあとジョージ

一番乗りで遊びだしたのんをしり目にジョン突撃?

やっとポールも出てきました。

ジョンとくんちゃん。




愛梨たちも大騒ぎ!!



くんちゃん、じゃらしに夢中です!!



琥珀はみんにゃに圧倒されています。



大きくなりましたね!! イケメンです!!



ぽーちゃん、たっちも出来ますよ!!





こうしてドタバタと遊んでゲージに戻しました。
でも二回目には怖いものなし状態で、先輩たちが委縮し部屋は大荒れ( ;∀;)

もう一部屋欲しいなあと思うのです。



愛梨と心実は淵野辺のグループホームに譲渡が決まりました。
ペット共生型の最近多くなってきているタイプのグループホームです。
入居者さんと担当の方、社長さんともお会いしてきめました。
中々なつかず(愛梨は撫でられますが)ゲージ暮らしが長くなってきた2匹です。
こういう形での受け入れも今後も多くなってくるかと思います。


いずれにしても幸せなになってくれるのであればありがたいことですね。




ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
PR
今週の日曜日開催予定だった保健所主宰の譲渡面接会が中止となりました。
コロナのせいです。
去年の譲渡面接会もずっと中止で、10月にようやく再開したばかりでした。

この譲渡会は行政主宰というせいか集客が多く成約率も高いので、ビートルずの3にゃんは一番若いので決まるかな?と期待していました。
本当に残念です。

陽光台グランベッツ動物病院様での毎月第一、第三、第五土曜日での譲渡会に猫と暮らしたいという方にたくさん来ていただきたいところです。
それにはSNSなどを駆使して認知を高めるしかないですが、限られた時間の中でどこまでできるのかが課題です。


皆さまの家族に、お知り合いの信頼できる方の家族に、是非保護猫ちゃんを迎えていただけないでしょうか?


現在里親募集中の子たちは

ビートルずのジョージ、ジョン、ポール。
生後4~5カ月にしてはデカイ(笑)ですが10月30日に保護した時点では体重が1kgもなかった子たちです。
エイズ白血病陰性です。
とにかく人が大好きの甘ったれ君たちです。





すしろー、こま兄妹は生後7~8か月くらい。
飼い主が老人ホームに入るため外に出されてしまった子たちです。
分別のある賢い子たちです。
エイズ白血病陰性です。
遊んで撫でて~とすり寄ってくるすしろーくん、控えめながら撫でさせてくれるこまちゃんとかわいい子たちです。





12月28日に保護したてるてちゃん。
生後半年くらい。エイズ白血病陰性です。
まだ触ることはできませんが、愛情と時間次第でたれっこになりそうですよ!!
これから馴らすことを楽しみにできる方はぜひ!!




先週保護したばかりの兄弟。名前はまだにゃい(笑)です。
去年7月生まれの子たちです。
まだまだ人が怖いよ~!の状態ですがトイレもきちんと使えてお利口さんたちです。
エイズ白血病陰性です。




何とうれしいことにママは情報を下さり庭で捕獲させてくださった方のご実家でお世話してくださることになりました。
もちろん室内でです。
いずれはお子さん世帯で迎えて下さるそうです。

とてもおとなしく、鳴き声ひとつ出さず、敷物ガリガリもシャーも一切しなかった子です。
ご飯も翌日食べだして順応力も高く家猫ちゃんに充分なれる子です。
寒くてお腹がいつも空いているお外暮しから卒業です。
本当に良かったです。



今度の譲渡会は29日土曜日です。
14時から15時半までです。
また参加猫ちゃんたちの紹介は後日させていただきます。
Sさん宅の可愛い茶トラ君も参加予定ですよ~!
お楽しみに!!




ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
2,3年前に保健所相談案件で関わった方がご事情があり引っ越されました。
庭にご飯を食べに来る、その時のママ猫と3匹の男の子たち。
ママは子猫捕獲時にTNRして(子猫3匹は譲渡)、男子たちは去年ご自身で捕獲器を保健所から借りられて済ませたそうです。

引っ越し当日、ママ猫はあと少しで逃げられてしまい人馴れしていた第二の子は一緒に引っ越し。
2週間に一度自給餌器を補充しに通われています。
引っ越して10日程度で連れて行った子が窓から脱走してしまいました。


北野台2丁目からの脱走です。
土地勘もなくそんなに遠くには行ったとは思えません。

2021年12月13日14時頃、八王子市内の住宅街にて、不注意により猫が脱走しました。毛色は灰色と白のぶち猫にも見えるサバ白で、鼻と口周りにかけてぶちがあり、尻尾は長くてまっすぐ、去勢済オスのため右耳はサクラカットしてあります。
名前は とーちゃん です。のんびり屋で人懐こく、人には全く威嚇をしないけど猫とは結構喧嘩する、人間好きなオス猫です。お見掛けの方はどうかご一報ください


見かけた方はどうか連絡ください。
とても心配されています。




ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
陽光台グランベッツ動物病院さんで開かれた譲渡会。
80回目になりました!
地道にコツコツと積み重ねてまいりました。
譲渡会の場をお貸し下さっている陽光台グランベッツ動物病院の木内院長先生には本当に感謝でいっぱいです。

参加したのは

常連さんかとなりつつある(笑)すしろーくん。
にゃごにゃごとおしゃべり君でご来場のお子さんとしゃべりあっていました(笑)

こまちゃんはお留守番させました。賢い子で逃げ足が速い!



譲渡会参加2回目となったビートルズの男子たち。

ポールとジョンは案外肝が据わってきた感じですね。
アピールも学んでいますよ!


それに引き換えジョージ君は

こんなです( ;∀;)
普段は甘ったれでお膝抱っこが大好きな子です。



この子たち、11月に猫風邪をひいたのですがその治療入院費が結構掛かりました。
でもそれを里親様にご負担させてしまうとかなりになってしまいます。
なのでリンコちゃんもですがワクチン代、ウィルス検査代、ブロードライン代、男子たちは去勢手術代の差額とお届けの交通諸経費だけ頂戴するように訂正いたします。

体重測定をしましたが、何とジョンが3.5kg、ポールが3.3キロ、ジョージ2.9キロでした!!
生後4カ月にしては育ちすぎ(笑)
退院後はすっかり元気になってくれました!!
健康第一、元気になってうれしいです。(元気すぎるくらいです)



妥協はせずにより良い方へのご縁をつなげたいと思います。
運命の赤い糸、どこかにゃあ??




ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
両親を買い物に連れて行く道すがら、子猫を見てしまいました。
ゴミ置き場でこちらを見る悲しそうな目。
生後5~6か月くらいでしょうか。

子猫は走り去ってしまったので、後ろ髪をひかれながらスーパーに向かいました。
この寒さ、一人ぼっち?なのでしょうか。
はじめての冬は寒くてそれだけで死んでしまいそうです。

翌日作ったチラシを配布しました。
ゴミ置き場に居たのでお腹を空かせていることでしょう。
聞き込みをして子猫を見かけた人がいないか廻りました。
マンション管理人さんが隣のホームセンター敷地内で3匹で日向ぼっこをしているのを見たそうです。
子猫は3匹? ママは居ないの?

翌翌日、ホームセンターにメール送り店長さんとお話して、捕獲のための立ち入りと捕獲器の設置を許可していただきました。
さすが大きなホームセンターです。対応が早いです。
そして庭に日向ぼっこに来るという戸建ての方から電話を頂戴しました。
色々情報を教えていただき、何回も出産しているママ猫。私が見た子は去年の7月生まれだそうです。
以前に生まれた子のうち1匹は路上で衰弱しており、この方が病院に連れて行って治療してくださったそうです。そしてお知り合いに譲渡されたとか。

この状況に胸を痛めておられましたが、なにしろ捕まらないのでどうしたものかと考えあぐねていらしたそうです。
世の中にはこうしてお外の子にも目を向けて下さる方がいらっしゃるのですね。
本当にうれしく思います。



そして見かけてから4日目になんとママと兄妹2匹を捕獲することが出来ました。
ママは申し訳ないのですが手術後にリリースします。


最初の1匹が捕獲器に入って、心配でウロウロしていたそうです。



どちらも男の子。エイズ白血病陰性です。


私と出会ったのはソックスの子だったかしら?
もう少し白が多いキジ白さんだった気がしますが…。
もう一匹子猫がいるのでしょうか?



寒いのでママは浴室で毛布を掛けて捕獲器の中にいます。
おとなしく鳴かないです。

子猫のきじ白君はゲージ移すときに逃げ出してしまいエアコンのうえで固まってしまい捕まえるのに1時間半かかりました。
優しく捕まえたかったので( ;∀;)


キジトラ君はとてもおとなしいです。



見かけてからスピード保護となってとにかく良かったです。
猫のことを気に掛けてくださっていた皆さんのお陰です。ありがたいです。


お外で暮らす猫さんたち、寒さや暑さ、空腹やのどの渇き、車や人への恐怖や危険と隣り合わせだったりと命がけで生きています。
想像しただけで胸が痛くなります。

どうかリリースするママがお腹を空かすことなく、夜でも日の当たらない日でも温かく過ごせますように。





ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

プロフィール

HN:
にゃおこ
性別:
非公開

P R

ランキングに参加しています!

ご支援お願いいたします!

みんにゃの家の保護猫たちお気に入りのものです。 アマゾン欲しいものリストになります。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2CKWIK4Q7RKGO?ref=cm_sw_em_r_un_un_hW1JgvPDeQlCJ

フリーエリア

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 毎日たっぷり猫まみれ4 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]