毎日たっぷり猫まみれ4
毎日たっぷり猫まみれ3の画像がいっぱいになってしまったため、4に引っ越しを致しました。 相模原市内の行き場のない猫の保護活動や里親募集、TNRを主に行っています。 そんなたっぷり猫まみれな毎日を綴っています。 保護猫たちにご支援をお願いいたします。 アマゾン欲しいものリストです https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3OBDEPL4FTUYF?ref_=wl_share
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
15歳のソマリ姉妹ですが、ボランティアさん経由でお見合いが決まったそうです!
うまくいくといいですね。
里親様とのご縁を待っている子の紹介です。
ボランティアSさんのところの育くん
生後半年くらい。
ビビリちゃんな面もありますが、ゲージ内で撫でられますしチュールも手からもらえます。
育くんにそっくりなこちらで保護しているリキ君


胸と手足の先が白い方です。
この子はとにかくビビりすぎです( ;∀;)
こんなにビビリな子って珍しいです。
人と関わることなく懸命に生きてきたのだと思います。
兄弟のジョーくんはなんとなんと❤撫でられるようになったんです!!
もう 私=うまいものをくれる人❤ と思っているようで私を見るとゴロゴロ❤
おっかなびっくりながら全身撫で繰り回せます❤
これを見てリキくんも見習ってほしいです。
去年の7月生まれです。
なずなちゃん、手がかからない子です。
ひとりっこ向きかな? せいぜい先住さん1匹くらい??
他の猫に興味も関心もないしなタイプです。
とにかくお膝に乗ったりくっ付いているのが大好きな甘えっ子ちゃんです。
1歳くらいの気立ての良い子です。

くんちゃん、保護から1年が経ちました。
首にポリひもが巻き付いて口の歯肉に食い込んでいました。
保護当初は情緒が不安定でしたが、今では好奇心旺盛で気さくで誰とでも仲良くなれるお兄ちゃんになりました。
ひょうきんで遊びのが大好きな子です。

子猫時代に何かが瞳孔にあたったから?なのか片目が白濁しています。
10月の保護から同じゲージの愛梨ちゃんにご縁がつながり巣立って行き、自己主張も出来る子になりました。
撫でることもチュールを手からなめることもまだまだで来ません。
保護猫部屋のかりんちゃん。
明るくおてんばな子です。
残念ながら撫でることはできません。
気になる子がいましたら是非コメントください。
これから子猫シーズンとなるとてんやわんやで保護が必要なのにキャパオーバーで保護できない事態もあり得ます。
1にゃんにご縁がつながれば、保護が必要な1にゃんを保護できます。
どうかよろしくお願いいたします。
また預かりボランティアさんも随時募集しています。
家猫修行をしながら人馴れ出来るようにお世話をお願いいたします。
ゲージやトイレなど貸し出しいたします。
譲渡会場への搬送もお願いできれば助かります。
詳細、こちらもコメントにてよろしくお願いいたします。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
うまくいくといいですね。
里親様とのご縁を待っている子の紹介です。
ボランティアSさんのところの育くん
生後半年くらい。
ビビリちゃんな面もありますが、ゲージ内で撫でられますしチュールも手からもらえます。
育くんにそっくりなこちらで保護しているリキ君
胸と手足の先が白い方です。
この子はとにかくビビりすぎです( ;∀;)
こんなにビビリな子って珍しいです。
人と関わることなく懸命に生きてきたのだと思います。
兄弟のジョーくんはなんとなんと❤撫でられるようになったんです!!
もう 私=うまいものをくれる人❤ と思っているようで私を見るとゴロゴロ❤
おっかなびっくりながら全身撫で繰り回せます❤
これを見てリキくんも見習ってほしいです。
去年の7月生まれです。
なずなちゃん、手がかからない子です。
ひとりっこ向きかな? せいぜい先住さん1匹くらい??
他の猫に興味も関心もないしなタイプです。
とにかくお膝に乗ったりくっ付いているのが大好きな甘えっ子ちゃんです。
1歳くらいの気立ての良い子です。
くんちゃん、保護から1年が経ちました。
首にポリひもが巻き付いて口の歯肉に食い込んでいました。
保護当初は情緒が不安定でしたが、今では好奇心旺盛で気さくで誰とでも仲良くなれるお兄ちゃんになりました。
ひょうきんで遊びのが大好きな子です。
子猫時代に何かが瞳孔にあたったから?なのか片目が白濁しています。
10月の保護から同じゲージの愛梨ちゃんにご縁がつながり巣立って行き、自己主張も出来る子になりました。
撫でることもチュールを手からなめることもまだまだで来ません。
保護猫部屋のかりんちゃん。
明るくおてんばな子です。
残念ながら撫でることはできません。
気になる子がいましたら是非コメントください。
これから子猫シーズンとなるとてんやわんやで保護が必要なのにキャパオーバーで保護できない事態もあり得ます。
1にゃんにご縁がつながれば、保護が必要な1にゃんを保護できます。
どうかよろしくお願いいたします。
また預かりボランティアさんも随時募集しています。
家猫修行をしながら人馴れ出来るようにお世話をお願いいたします。
ゲージやトイレなど貸し出しいたします。
譲渡会場への搬送もお願いできれば助かります。
詳細、こちらもコメントにてよろしくお願いいたします。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
PR
今日は湿度が高くて蒸し暑かったですね。
エアコンをつけるほどではないけれど暑くてつい窓を開けることが多い季節となりました。
コロナのこともあり換気のために窓を開けることも多いですね。
インスタやFB,ツイッターでも脱走した子の「探しています」という投稿があまりにも多いことに驚いています。
なずなちゃん、体重をかけて窓を開けようとします。
もちろん猫が通れない程度しか開けていませんし、サッシロックも付けています。
それでも心配で部屋を出るときは窓は閉めてしまいます。
脱走して見つからない子たちのそれからの苦労を思うと慎重にならざるを得ません。
どうか皆様も安易に大丈夫だと思わずに、最悪を想像して行動してください。
可愛いうちの猫がお外で生死を分ける状況になること、考えただけで背筋が寒くなりますよね。
よろしくお願いいたします。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
エアコンをつけるほどではないけれど暑くてつい窓を開けることが多い季節となりました。
コロナのこともあり換気のために窓を開けることも多いですね。
インスタやFB,ツイッターでも脱走した子の「探しています」という投稿があまりにも多いことに驚いています。
なずなちゃん、体重をかけて窓を開けようとします。
もちろん猫が通れない程度しか開けていませんし、サッシロックも付けています。
それでも心配で部屋を出るときは窓は閉めてしまいます。
脱走して見つからない子たちのそれからの苦労を思うと慎重にならざるを得ません。
どうか皆様も安易に大丈夫だと思わずに、最悪を想像して行動してください。
可愛いうちの猫がお外で生死を分ける状況になること、考えただけで背筋が寒くなりますよね。
よろしくお願いいたします。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
知り合いの方から鮭のジャーキーを大量にいただきました!!
三重県で作られた国産鮭の丁寧に作られたジャーキーです。
箱を開けた途端、みんにゃが群がってきましたよ!!
かなり固いのでワンちゃんのほうが喜ぶかな?
猫だとおもちゃになってしまいます(笑)
お手手でチョイチョイしています。
珈琲壹番館さんで珈琲を飲んでくださった方に1袋プレゼントいたしますので、ぜひお越しください!!
こちらで小分けしてラベル作って貼っちゃいました。
作られた河島さんのご紹介です。
https://www.facebook.com/nagoya.kawashima
http://doggang.web.fc2.com/index.html?fbclid=IwAR3SLQLd2j4f3yKpyc8ihp2sxtx3SBbtTdakyYBYGrBgf5wsokQfT61cogw
ご購入は上記からどうぞ。
お手配くださったIさん、ありがとうございました!!
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
三重県で作られた国産鮭の丁寧に作られたジャーキーです。
箱を開けた途端、みんにゃが群がってきましたよ!!
かなり固いのでワンちゃんのほうが喜ぶかな?
猫だとおもちゃになってしまいます(笑)
お手手でチョイチョイしています。
珈琲壹番館さんで珈琲を飲んでくださった方に1袋プレゼントいたしますので、ぜひお越しください!!
こちらで小分けしてラベル作って貼っちゃいました。
作られた河島さんのご紹介です。
https://www.facebook.com/nagoya.kawashima
http://doggang.web.fc2.com/index.html?fbclid=IwAR3SLQLd2j4f3yKpyc8ihp2sxtx3SBbtTdakyYBYGrBgf5wsokQfT61cogw
ご購入は上記からどうぞ。
お手配くださったIさん、ありがとうございました!!
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
珈琲壹番館さんでの譲渡会を5月から毎月第一土曜日午前10時から12時まで開催致します!
こちらからは近いので助かります。
陽光台グランベッツ動物病院さんでも毎月第三土曜日、午後14時から15時50分まで開催させて頂きます。
また、保健所での譲渡会も参加致します。
こちらは毎月第四土曜日、午前10時から12時までですが、月により第五土曜日になったり変動することがあります。
事前告知でご確認頂くようお願い致します。

参加する猫さんたちはノラ猫さんの子や飼い主死亡でおうちがなくなってしまう子たちです。
「命」の譲渡ですから安易なお気持ちでのお申込みはおやめくださいますようお願いいたします。
家族として終生の愛情と責任と覚悟のある方は是非おいで下さいませ。
子猫や若い子の里親様には、ご年齢は基本的にはこれから15年、20年先でもご健在でお元気でいらっしゃり経済的にも大丈夫だという方に受け入れていただきたいのです。
ご自身のご年齢と猫さんの年齢、性格、暮らし方などマッチングすればシニアの方でも、ぜひお越しください。
お待ちしております。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
こちらからは近いので助かります。
陽光台グランベッツ動物病院さんでも毎月第三土曜日、午後14時から15時50分まで開催させて頂きます。
また、保健所での譲渡会も参加致します。
こちらは毎月第四土曜日、午前10時から12時までですが、月により第五土曜日になったり変動することがあります。
事前告知でご確認頂くようお願い致します。
参加する猫さんたちはノラ猫さんの子や飼い主死亡でおうちがなくなってしまう子たちです。
「命」の譲渡ですから安易なお気持ちでのお申込みはおやめくださいますようお願いいたします。
家族として終生の愛情と責任と覚悟のある方は是非おいで下さいませ。
子猫や若い子の里親様には、ご年齢は基本的にはこれから15年、20年先でもご健在でお元気でいらっしゃり経済的にも大丈夫だという方に受け入れていただきたいのです。
ご自身のご年齢と猫さんの年齢、性格、暮らし方などマッチングすればシニアの方でも、ぜひお越しください。
お待ちしております。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
膝になずなちゃんをのせて、ゴロゴロ音とともに無心で水槽を見ている時間に癒されているこの頃です。
60cm水槽に去年針子で頂戴し立派に成長した幹之ダルマメダカさんたちやヒメダカさん、クロメダカさんたちがすいすい気持ちよさそうに泳いでいます。
ヒメタニシさんの働きや浄化装置、水草効果で水の透明度も良くなり過去最高のいい状態。
これならミナミヌマエビさんもお迎えできるかな?と10匹入れてみたところ、泳いだり跳ねたりする動きに完全に虜になってしまいました。
新しい水草を少し足そうかと「国産無農薬」水草を入れたところ翌日朝になんと多くのミナミヌマエビさんが亡くなっているではありませんか!!
どういうこと?国産なのに?無農薬なのに?
販売元に尋ねましたが「国産無農薬」ということで扱っていますというなんか???な回答。
「国産無農薬」です!! とは断言しないの??
ごめんね、エビさんたち。
ミナミヌマエビさんは農薬などに敏感で弱く、メダカさんは案外強いそうです。
普段何も考えないで口にしている食品も農薬や添加物に汚染されているのでしょうね。
気にし出したらきりがないけれど、今回の事でミナミヌマエビさんに気付かされた気がします。
新しい水草は無農薬とうたわれていても数日はバケツの水につけたりする配慮が必要でした。
水槽の水替えと新しい水草の撤去をしました。
メダカ飼育をはじめて1年近くなりますが、環境の事などいろいろ勉強になりますね。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。

にほんブログ村
60cm水槽に去年針子で頂戴し立派に成長した幹之ダルマメダカさんたちやヒメダカさん、クロメダカさんたちがすいすい気持ちよさそうに泳いでいます。
ヒメタニシさんの働きや浄化装置、水草効果で水の透明度も良くなり過去最高のいい状態。
これならミナミヌマエビさんもお迎えできるかな?と10匹入れてみたところ、泳いだり跳ねたりする動きに完全に虜になってしまいました。
新しい水草を少し足そうかと「国産無農薬」水草を入れたところ翌日朝になんと多くのミナミヌマエビさんが亡くなっているではありませんか!!
どういうこと?国産なのに?無農薬なのに?
販売元に尋ねましたが「国産無農薬」ということで扱っていますというなんか???な回答。
「国産無農薬」です!! とは断言しないの??
ごめんね、エビさんたち。
ミナミヌマエビさんは農薬などに敏感で弱く、メダカさんは案外強いそうです。
普段何も考えないで口にしている食品も農薬や添加物に汚染されているのでしょうね。
気にし出したらきりがないけれど、今回の事でミナミヌマエビさんに気付かされた気がします。
新しい水草は無農薬とうたわれていても数日はバケツの水につけたりする配慮が必要でした。
水槽の水替えと新しい水草の撤去をしました。
メダカ飼育をはじめて1年近くなりますが、環境の事などいろいろ勉強になりますね。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
P R
ランキングに参加しています!
ご支援お願いいたします!
みんにゃの家の保護猫たちお気に入りのものです。
アマゾン欲しいものリストになります。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2CKWIK4Q7RKGO?ref=cm_sw_em_r_un_un_hW1JgvPDeQlCJ