毎日たっぷり猫まみれ4
毎日たっぷり猫まみれ3の画像がいっぱいになってしまったため、4に引っ越しを致しました。 相模原市内の行き場のない猫の保護活動や里親募集、TNRを主に行っています。 そんなたっぷり猫まみれな毎日を綴っています。 保護猫たちにご支援をお願いいたします。 アマゾン欲しいものリストです https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3OBDEPL4FTUYF?ref_=wl_share
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この地に越して来て4年が経ちました。
のどかな田舎で何匹もの猫が庭に偵察に来るようになりました。
避妊手術をしていないミーちゃんとマルタは兄妹?で一緒に現れたのは2017年頃だそうで、裏のおばあちゃんが飼っていたワンちゃんがなくなってからご飯をあげたら居ついたそうです。
やがて4匹の子猫を生み1匹は娘さんが捕まえて、他の3匹は避妊手術を済ませたそうです。
再び出産した後でこちらで捕まえて避妊しました。

庭でのんびり暮らす外猫さんは自由気ままで幸せだと思われがちですが

事故は付き物。片足を骨折?したりケンカに巻き込まれたりと命がけの毎日です。

彼氏のエドは去年亡くなったようで姿を見せなくなりました。
捕獲器になど全く入らず

生きざまが男気にあふれていたエド。

そしてミーちゃんの兄妹だというマルタ。
ミーちゃんがいじめられるとすっ飛んできて守ったという伝説のお兄ちゃんです。
ロッキーやビビが庭で暮らすようになってから、庇を貸して母屋を取られてしまい畑の方で暮らしていました。

1,2年後に庭に現れたビクビク男子のちゃごを去勢してから、どういうわけかちゃごはマルタは兄貴と慕い舎弟となっていつも一緒でした。

最初の頃は微妙な関係でしたがロッキーたちにそれなりの遠慮があったのですが。
貴重な4にゃん一緒の写真です。
。
昨年12月初めにロッキーのママと思われるビビが姿を見せなくなりました。
そして10日ほど前から今度はマルタが姿を見せなくなりました。
ちゃごはマルタが居なくなってから1週間来ませんでした。
2匹一緒にいなくなるなんて事件性を感じましたが、目撃情報も遺体も見つかっていません。
ちゃごは汚れて帰ってきてがつがつとご飯を食べたそうです。
もしかしたらマルタを探していたのかもしれません。
外で暮らす猫は3年から5年の寿命と言われています。
過酷な環境で命を削って生きています。
不平があるかもしれないけれど名前があって、ご飯場や寝床があるだけまだ恵まれていると思います。
マルタはお星様になってしまったのでしょうか?
ちゃごにもう少し自立しろよと見守ってくれているのかもしれませんね。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします

にほんブログ村
のどかな田舎で何匹もの猫が庭に偵察に来るようになりました。
避妊手術をしていないミーちゃんとマルタは兄妹?で一緒に現れたのは2017年頃だそうで、裏のおばあちゃんが飼っていたワンちゃんがなくなってからご飯をあげたら居ついたそうです。
やがて4匹の子猫を生み1匹は娘さんが捕まえて、他の3匹は避妊手術を済ませたそうです。
再び出産した後でこちらで捕まえて避妊しました。
庭でのんびり暮らす外猫さんは自由気ままで幸せだと思われがちですが
事故は付き物。片足を骨折?したりケンカに巻き込まれたりと命がけの毎日です。
彼氏のエドは去年亡くなったようで姿を見せなくなりました。
捕獲器になど全く入らず
生きざまが男気にあふれていたエド。
そしてミーちゃんの兄妹だというマルタ。
ミーちゃんがいじめられるとすっ飛んできて守ったという伝説のお兄ちゃんです。
ロッキーやビビが庭で暮らすようになってから、庇を貸して母屋を取られてしまい畑の方で暮らしていました。
1,2年後に庭に現れたビクビク男子のちゃごを去勢してから、どういうわけかちゃごはマルタは兄貴と慕い舎弟となっていつも一緒でした。
最初の頃は微妙な関係でしたがロッキーたちにそれなりの遠慮があったのですが。
貴重な4にゃん一緒の写真です。
。
昨年12月初めにロッキーのママと思われるビビが姿を見せなくなりました。
そして10日ほど前から今度はマルタが姿を見せなくなりました。
ちゃごはマルタが居なくなってから1週間来ませんでした。
2匹一緒にいなくなるなんて事件性を感じましたが、目撃情報も遺体も見つかっていません。
ちゃごは汚れて帰ってきてがつがつとご飯を食べたそうです。
もしかしたらマルタを探していたのかもしれません。
外で暮らす猫は3年から5年の寿命と言われています。
過酷な環境で命を削って生きています。
不平があるかもしれないけれど名前があって、ご飯場や寝床があるだけまだ恵まれていると思います。
マルタはお星様になってしまったのでしょうか?
ちゃごにもう少し自立しろよと見守ってくれているのかもしれませんね。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
PR
巣立った子たちの里親さんからたくさんのお写真を頂戴しています。
捕獲して家猫修行して、たくさんの苦労を経て(お互いに)ご縁が繋がって巣立って行った子たちが飛び切り幸せになって暮らしているお写真を拝見すると、保護してよかったと心から思います。
そんな子たちをご紹介していきますね!

先日保護した4匹の子猫たちの情報を教えてくださった里親さんのおうちの夢ちゃんです。
元はまちゃん。ふっくらしてかわいいですね!

その4匹のママのワンシーズン前に生まれたてるてちゃんです。
娘さんに撫でられて随分家猫さんぽくなりましたね❤
今日パパ猫が捕獲できました。体重4.2kgの小柄なパパさんですね。
子猫4にゃんのうち3にゃんはキジトラさんで
間違いなく親子や~~!

このママも捕獲すべくご近所さんが奮闘されています。
黒猫さんと言えば、こちらのかのこちゃん



先先週?体重が600g越えて、一人っ子アルアルの噛み癖に悩まれているようです。
先住のうずらくん、まだ合流はしていません。ウィルス検査など済ませてからになりますね。

アンジュちゃんに


かいくん、ノアちゃんです。
ノアちゃんは去年デイジーママに育ててもらったちびくろちゃんですよ!


ピノ君、2歳になりました。
昼間どんなにつれない態度でもママさんの寝る時間になるとにゃあにゃあ呼びにきて枕もとでゴロゴロしているそうです


みかんちゃん、きれいな女の子ですね!
季節の変わり目で少し食欲不振だそうです。夏に向かって体調を整えようね!!
兄弟の空君、急死されたパパさんのお仏壇の横で新しいキャットタワーで過ごす毎日です。

かなたくん、コロコロ甘々男子です。
生後10か月近くてもママと一緒に餌やりさんにご飯をおねだりしていました。
かなたくんを捕獲した時のママネコさんの威嚇がものすごくて、とてもかわいがってもらっていたのがわかります。ママは餌やりさんがお世話されています。


うーちゃん、餌場がなくなり一家離散状態の中通りがかりのお兄さんに窮状を訴えて保護されました。
いまだにお転婆でいたずらっ子のようです(笑)



ななちゃんにりなちゃんの息子のはちくんです。
はち君はなんとドアを開けることを覚えたそうですよ!賢いにゃあ

眠っていても姉妹のきずにゃは固いのにゃあ!!
姫ちゃんに栞菜ちゃんです

はるたくん、ももたくんです。
おててだけ座布団にのっているももたくんは遠慮しているのかな?


むぎちゃん!K家のお姫様ですよ~~~!
とても大切にされて幸せいっぱいのむぎちゃん



ククちゃんにロック君、ナナちゃん親子です。
こちらも幸せいっぱいで癒されますね!!

颯太くん、絵になるわあ

ふみちゃん、トライアル直後からすんなりなじんで驚きました!!
まさに運命の赤い糸でつながっていたのでしょうね!
脱走からの轢死という悲しすぎる最期となってしまった愛梨ちゃんのことで、譲渡が怖くなっています。
トライアル前に訪問して入居者さん全員に会ったり、お気持ちや猫への思いなど確かめたり、出入りがスタッフ含め6人だけということなどから譲渡を決めました。
でも譲渡時にお約束した脱走対策が不履行だったりして最悪のことになってしまいました。
見抜く力?などは結果論となった今にすれば正直わからないです。
どんどん保護猫が増えている現状ではお声がかかって、良さそうであればご縁をつなげていますが何が起こるかわかりません。
脱走対策は一度見させていただくなりしてアドバイスして、それがすんでからのトライアルにしようと思います。
猫への思いの強さは必須ですが、うまく表せない方もいらっしゃるし何をどう判断したらいいのか…。迷路に入り込んでいます。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いしています!
にほんブログ村
捕獲して家猫修行して、たくさんの苦労を経て(お互いに)ご縁が繋がって巣立って行った子たちが飛び切り幸せになって暮らしているお写真を拝見すると、保護してよかったと心から思います。
そんな子たちをご紹介していきますね!
先日保護した4匹の子猫たちの情報を教えてくださった里親さんのおうちの夢ちゃんです。
元はまちゃん。ふっくらしてかわいいですね!
その4匹のママのワンシーズン前に生まれたてるてちゃんです。
娘さんに撫でられて随分家猫さんぽくなりましたね❤
今日パパ猫が捕獲できました。体重4.2kgの小柄なパパさんですね。
子猫4にゃんのうち3にゃんはキジトラさんで
間違いなく親子や~~!
このママも捕獲すべくご近所さんが奮闘されています。
黒猫さんと言えば、こちらのかのこちゃん
先先週?体重が600g越えて、一人っ子アルアルの噛み癖に悩まれているようです。
先住のうずらくん、まだ合流はしていません。ウィルス検査など済ませてからになりますね。
アンジュちゃんに
かいくん、ノアちゃんです。
ノアちゃんは去年デイジーママに育ててもらったちびくろちゃんですよ!
ピノ君、2歳になりました。
昼間どんなにつれない態度でもママさんの寝る時間になるとにゃあにゃあ呼びにきて枕もとでゴロゴロしているそうです
みかんちゃん、きれいな女の子ですね!
季節の変わり目で少し食欲不振だそうです。夏に向かって体調を整えようね!!
兄弟の空君、急死されたパパさんのお仏壇の横で新しいキャットタワーで過ごす毎日です。
かなたくん、コロコロ甘々男子です。
生後10か月近くてもママと一緒に餌やりさんにご飯をおねだりしていました。
かなたくんを捕獲した時のママネコさんの威嚇がものすごくて、とてもかわいがってもらっていたのがわかります。ママは餌やりさんがお世話されています。
うーちゃん、餌場がなくなり一家離散状態の中通りがかりのお兄さんに窮状を訴えて保護されました。
いまだにお転婆でいたずらっ子のようです(笑)
ななちゃんにりなちゃんの息子のはちくんです。
はち君はなんとドアを開けることを覚えたそうですよ!賢いにゃあ
眠っていても姉妹のきずにゃは固いのにゃあ!!
姫ちゃんに栞菜ちゃんです
はるたくん、ももたくんです。
おててだけ座布団にのっているももたくんは遠慮しているのかな?
むぎちゃん!K家のお姫様ですよ~~~!
とても大切にされて幸せいっぱいのむぎちゃん
ククちゃんにロック君、ナナちゃん親子です。
こちらも幸せいっぱいで癒されますね!!
颯太くん、絵になるわあ
ふみちゃん、トライアル直後からすんなりなじんで驚きました!!
まさに運命の赤い糸でつながっていたのでしょうね!
脱走からの轢死という悲しすぎる最期となってしまった愛梨ちゃんのことで、譲渡が怖くなっています。
トライアル前に訪問して入居者さん全員に会ったり、お気持ちや猫への思いなど確かめたり、出入りがスタッフ含め6人だけということなどから譲渡を決めました。
でも譲渡時にお約束した脱走対策が不履行だったりして最悪のことになってしまいました。
見抜く力?などは結果論となった今にすれば正直わからないです。
どんどん保護猫が増えている現状ではお声がかかって、良さそうであればご縁をつなげていますが何が起こるかわかりません。
脱走対策は一度見させていただくなりしてアドバイスして、それがすんでからのトライアルにしようと思います。
猫への思いの強さは必須ですが、うまく表せない方もいらっしゃるし何をどう判断したらいいのか…。迷路に入り込んでいます。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いしています!
にほんブログ村
本日は珈琲壹番館きまぐれ堂さんでの譲渡会でした。
なずなちゃんが参加いたしました。

小ゲージに入れられ車にのっての譲渡会参加は大嫌いななずなちゃんです。
こんなお顔をしていますが普段は

お外を眺めるのが大好きな子です。
私の膝の上で手や顔をナメナメするのも大好き❤思い切り甘えっ子ちゃんです。
子猫と違っていたずらもしないし落ち着いていて物静かで意思疎通もできます。
気持ちに寄り添ってくれて癒されます❤
Sさんのところの育くん

生後8カ月くらい??
食いしん坊で落ち着いた男の子です。
2週間前に保護したばかりの郷敦(ごうどん)くんはすぐにゴロゴロする気立てのいい子です。
去年秋生まれの育くんと同じくらいの8か月です。

保護猫部屋のここみちゃん。人馴れはまだまだです。
ゲージからフリーになってはじけています(;´∀`)

同じく保護猫部屋のかりんちゃんも触れない子です。
おてんばでハチャメチャ系の女の子です(笑)

ジョー君、去年の7月生まれです。
撫で繰り回せるようになりました!人が大好きな男の子です。

兄弟のリキくんはビビリで慎重派です。
まだ触れません。

くんちゃんは去年4月に保護した子です。
首にひもが巻き付いて歯肉に食い込んでいました。
1歳と若い子です。
抱っこ出来ますがあまり好きではないようです(笑)
好奇心旺盛で楽しい男の子です。
リナちゃん、マニ君も家庭内野良となってしまっていますがご縁を待っています。
大人猫さんの場合、1対1で向き合えば変わってきます。
現状のみんにゃの家では猫だらけでそれも出来ないため家庭内野良となってしまうのです( ;∀;)
そして保護から3日目の
生後6,7週くらいの4兄妹です。
キジトラさんたちそっくりですが尻尾ちゃんの長さが違います。
2匹一緒での譲渡となります。
これからたくさんの子を保護しないといけない状況が続くかと思われます。
みんにゃの家は普通の家でシェルターではありません。
31匹の保護猫でもう限界です。
どうか人馴れしていない子でも、大人になった子でもお迎えをご検討いただけないでしょうか。
あなたの愛情と覚悟できっと変わっていくはずです。
それもどうか楽しんでいただけないでしょうか?
大人猫さんの譲渡は新しい環境に馴染むのに時間がかかります。
でも無償の愛に応えてくれます。いつか甘ったれさんになるかもしれません。
よろしくお願いいたします。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします

にほんブログ村
なずなちゃんが参加いたしました。
小ゲージに入れられ車にのっての譲渡会参加は大嫌いななずなちゃんです。
こんなお顔をしていますが普段は
お外を眺めるのが大好きな子です。
私の膝の上で手や顔をナメナメするのも大好き❤思い切り甘えっ子ちゃんです。
子猫と違っていたずらもしないし落ち着いていて物静かで意思疎通もできます。
気持ちに寄り添ってくれて癒されます❤
Sさんのところの育くん
生後8カ月くらい??
食いしん坊で落ち着いた男の子です。
2週間前に保護したばかりの郷敦(ごうどん)くんはすぐにゴロゴロする気立てのいい子です。
去年秋生まれの育くんと同じくらいの8か月です。
保護猫部屋のここみちゃん。人馴れはまだまだです。
ゲージからフリーになってはじけています(;´∀`)
同じく保護猫部屋のかりんちゃんも触れない子です。
おてんばでハチャメチャ系の女の子です(笑)
ジョー君、去年の7月生まれです。
撫で繰り回せるようになりました!人が大好きな男の子です。
兄弟のリキくんはビビリで慎重派です。
まだ触れません。
くんちゃんは去年4月に保護した子です。
首にひもが巻き付いて歯肉に食い込んでいました。
1歳と若い子です。
抱っこ出来ますがあまり好きではないようです(笑)
好奇心旺盛で楽しい男の子です。
リナちゃん、マニ君も家庭内野良となってしまっていますがご縁を待っています。
大人猫さんの場合、1対1で向き合えば変わってきます。
現状のみんにゃの家では猫だらけでそれも出来ないため家庭内野良となってしまうのです( ;∀;)
そして保護から3日目の
生後6,7週くらいの4兄妹です。
キジトラさんたちそっくりですが尻尾ちゃんの長さが違います。
2匹一緒での譲渡となります。
これからたくさんの子を保護しないといけない状況が続くかと思われます。
みんにゃの家は普通の家でシェルターではありません。
31匹の保護猫でもう限界です。
どうか人馴れしていない子でも、大人になった子でもお迎えをご検討いただけないでしょうか。
あなたの愛情と覚悟できっと変わっていくはずです。
それもどうか楽しんでいただけないでしょうか?
大人猫さんの譲渡は新しい環境に馴染むのに時間がかかります。
でも無償の愛に応えてくれます。いつか甘ったれさんになるかもしれません。
よろしくお願いいたします。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
朝の4時に起きてなかなか捕まらない黒ママと子猫の捕獲に行きました。
このママは昨年暮れに保護したてるてちゃんとチビちゃんのママです。
中々捕まらないという話で居場所もわからなかったのですが、結局古巣に戻って出産したようです。
5時ごろエサやりさん宅に窓の前で待っているとの話でしたが、親子が暮らしている別のお宅の床下から出てこない様子です。
捕獲器を4台あちこちにかけて逆に怪しまれてしまったのか?
陽の当たる場所で親子でのんきに日向ぼっこをしていました。
のどかで幸せな時間を過ごしていて胸が痛みますが、ここで子猫は保護、家猫修行をして里親探しになりTNRしたいママとはこれでお別れになります。
3子にゃんが同じ捕獲器に入りました!
それから1時間ほどで他の1にゃんも入りました。
体重760g? キジトラおんにゃの子 割とイケイケタイプ
体重720g? キジトラ男の子 ちょっと怖がり
体重680g? サバトラ風半長毛おんにゃの子 かなりのビビリ
体重820g? 真っ黒半長毛男子 なかなか気が強そう
真っ黒君が最後に入った子です。
ワクチンを打ってブロードラインをしました。
さてさてママさんですが、捕獲器には見向きもしません。
でもこれでまた捕まらないわねで済ますと又生みます。
もうこんなこと終りにするにはエサやりさんやご近所さんが頑張るしかないのですよ。
いっちょまえにシャーしたりペッペと空気砲を繰り出すおチビちゃんたち。
夜にはご飯を食べてうんちも出しました。
ニンゲンは怖くないこと、ママは居ないけれど美味しいものがたくさんあることを楽しんで良いご縁がつながりますように願っています。
さあ、頑張れ!チビにゃんず!! 頑張れ、私も!!
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
このママは昨年暮れに保護したてるてちゃんとチビちゃんのママです。
中々捕まらないという話で居場所もわからなかったのですが、結局古巣に戻って出産したようです。
5時ごろエサやりさん宅に窓の前で待っているとの話でしたが、親子が暮らしている別のお宅の床下から出てこない様子です。
捕獲器を4台あちこちにかけて逆に怪しまれてしまったのか?
陽の当たる場所で親子でのんきに日向ぼっこをしていました。
のどかで幸せな時間を過ごしていて胸が痛みますが、ここで子猫は保護、家猫修行をして里親探しになりTNRしたいママとはこれでお別れになります。
3子にゃんが同じ捕獲器に入りました!
それから1時間ほどで他の1にゃんも入りました。
体重760g? キジトラおんにゃの子 割とイケイケタイプ
体重720g? キジトラ男の子 ちょっと怖がり
体重680g? サバトラ風半長毛おんにゃの子 かなりのビビリ
体重820g? 真っ黒半長毛男子 なかなか気が強そう
真っ黒君が最後に入った子です。
ワクチンを打ってブロードラインをしました。
さてさてママさんですが、捕獲器には見向きもしません。
でもこれでまた捕まらないわねで済ますと又生みます。
もうこんなこと終りにするにはエサやりさんやご近所さんが頑張るしかないのですよ。
いっちょまえにシャーしたりペッペと空気砲を繰り出すおチビちゃんたち。
夜にはご飯を食べてうんちも出しました。
ニンゲンは怖くないこと、ママは居ないけれど美味しいものがたくさんあることを楽しんで良いご縁がつながりますように願っています。
さあ、頑張れ!チビにゃんず!! 頑張れ、私も!!
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
明日は珈琲壹番館きまぐれ堂さんにて保護猫の譲渡会を開催いたします。
午前10時から12時までの2時間です。
参加するのは もしかしたらジョー君??

そして小ゲージに入るのが大嫌いななずなちゃん

こんなに可愛くって
甘ったれさんで
お膝が大好きな子なのに譲渡会では思い切り仏頂面です( ;∀;)
育くんは譲渡会参加が続き、Sさんがほかの子のお届けの予定があり今回はポスター参加となります。
是非会いにいらして下さいね!!
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします

にほんブログ村
午前10時から12時までの2時間です。
参加するのは もしかしたらジョー君??
そして小ゲージに入るのが大嫌いななずなちゃん
こんなに可愛くって
甘ったれさんで
お膝が大好きな子なのに譲渡会では思い切り仏頂面です( ;∀;)
育くんは譲渡会参加が続き、Sさんがほかの子のお届けの予定があり今回はポスター参加となります。
是非会いにいらして下さいね!!
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
P R
ランキングに参加しています!
ご支援お願いいたします!
みんにゃの家の保護猫たちお気に入りのものです。
アマゾン欲しいものリストになります。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2CKWIK4Q7RKGO?ref=cm_sw_em_r_un_un_hW1JgvPDeQlCJ