毎日たっぷり猫まみれ4
毎日たっぷり猫まみれ3の画像がいっぱいになってしまったため、4に引っ越しを致しました。 相模原市内の行き場のない猫の保護活動や里親募集、TNRを主に行っています。 そんなたっぷり猫まみれな毎日を綴っています。 保護猫たちにご支援をお願いいたします。 アマゾン欲しいものリストです https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3OBDEPL4FTUYF?ref_=wl_share
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
保護猫だらけです。
預かっていただいたりしていますが,自分の年を重ねるごとにしんどくなってきています。
大きな団体さんでもないしテレビにも出ないし知名度もないし大したこともしていません。
なので譲渡会をやっても来場者は少ないし中々ご縁がつながらず・・・です。
里親募集サイトに登録していますが、飛び切り美猫でもなく血統書もなく普通の猫ばかりです。
なので問い合わせもない状況です。
抱える猫が増えれば手いっぱいで新たな猫の保護はできません。
もう一匹ならお迎えできそう、知り合いのしっかりされた方が猫と暮らしたいって話していたっけなどの情報があったらぜひみんにゃの家の保護猫たちをご紹介ください。
Sさんのところの育くん
生後8,9か月くらいです。
食べることが大好きなおっとり目の男の子です。
郷敦(ごうどん)くん、同じく8,9か月くらいの男の子です。
食いしん坊で甘ったれ、ゴロゴロごろんしちゃう気立てのいい子です。
なずなちゃん、最近小ゲージに入っていることが多いです。
早くここから巣立っていきたいという願望からか? 単に個室願望からか?
もう超のつく甘ったれさんでひざの上でペロペロして甘えます。
他の猫は好きでないので一人っ子がいいかなあ?
癒してくれる子です。1歳くらい。
くんちゃん、遊ぶのが大好きなツンデレ男子です。
猫見知りしないしむしろ先住さんがいたほうがいいかもです。
もうすぐ2歳くらいかな?面白い子です。
自信を持って出せる大人の子たちはこれぐらいです。
人馴れしていなくてもいい、大人の猫が好き!というお方は
ここみちゃん、マニ君、リナちゃん、かりんちゃんはいかがですか?
子猫は可愛いですね。でもね心の結びつきとかはまだまだお子ちゃまには無理です。
本能で遊び食べ寝て、こうして破壊を繰り返し大人になります( ;∀;)
きまぐれ堂さんで預かってくださっている生後2か月の4兄妹、2匹づつでいかがでしょうか?
お名前覚えきれません( ;∀;) 顔とも一致しません(笑)

色がグレーぽくて尻尾が短いのがみずきくんです。ビビリで気弱です❤
モフモフ毛足が長いのはあやめちゃんです。
結構おてんばさんですよ!

まっくろ毛足長めのラべン君、一番でかく長男タイプ。

イケイケギャルのマチスちゃん、いつも一番先にご飯を食べます❤
育くん、豪敦くん、なずなちゃん、お花シリーズの4兄妹は譲渡会に参加予定です。
この子たちも2匹一緒での譲渡希望です。
今週土曜日、明後日です!!
場所は中央区の陽光台グランベッツ動物病院さんです。
午後14時から15時45分までとなります。
どうぞ会いにいらして下さいね!!
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
預かっていただいたりしていますが,自分の年を重ねるごとにしんどくなってきています。
大きな団体さんでもないしテレビにも出ないし知名度もないし大したこともしていません。
なので譲渡会をやっても来場者は少ないし中々ご縁がつながらず・・・です。
里親募集サイトに登録していますが、飛び切り美猫でもなく血統書もなく普通の猫ばかりです。
なので問い合わせもない状況です。
抱える猫が増えれば手いっぱいで新たな猫の保護はできません。
もう一匹ならお迎えできそう、知り合いのしっかりされた方が猫と暮らしたいって話していたっけなどの情報があったらぜひみんにゃの家の保護猫たちをご紹介ください。
Sさんのところの育くん
生後8,9か月くらいです。
食べることが大好きなおっとり目の男の子です。
郷敦(ごうどん)くん、同じく8,9か月くらいの男の子です。
食いしん坊で甘ったれ、ゴロゴロごろんしちゃう気立てのいい子です。
なずなちゃん、最近小ゲージに入っていることが多いです。
早くここから巣立っていきたいという願望からか? 単に個室願望からか?
もう超のつく甘ったれさんでひざの上でペロペロして甘えます。
他の猫は好きでないので一人っ子がいいかなあ?
癒してくれる子です。1歳くらい。
くんちゃん、遊ぶのが大好きなツンデレ男子です。
猫見知りしないしむしろ先住さんがいたほうがいいかもです。
もうすぐ2歳くらいかな?面白い子です。
自信を持って出せる大人の子たちはこれぐらいです。
人馴れしていなくてもいい、大人の猫が好き!というお方は
ここみちゃん、マニ君、リナちゃん、かりんちゃんはいかがですか?
子猫は可愛いですね。でもね心の結びつきとかはまだまだお子ちゃまには無理です。
本能で遊び食べ寝て、こうして破壊を繰り返し大人になります( ;∀;)
きまぐれ堂さんで預かってくださっている生後2か月の4兄妹、2匹づつでいかがでしょうか?
お名前覚えきれません( ;∀;) 顔とも一致しません(笑)
色がグレーぽくて尻尾が短いのがみずきくんです。ビビリで気弱です❤
モフモフ毛足が長いのはあやめちゃんです。
結構おてんばさんですよ!
まっくろ毛足長めのラべン君、一番でかく長男タイプ。
イケイケギャルのマチスちゃん、いつも一番先にご飯を食べます❤
育くん、豪敦くん、なずなちゃん、お花シリーズの4兄妹は譲渡会に参加予定です。
この子たちも2匹一緒での譲渡希望です。
今週土曜日、明後日です!!
場所は中央区の陽光台グランベッツ動物病院さんです。
午後14時から15時45分までとなります。
どうぞ会いにいらして下さいね!!
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
PR
2階の太一やふうくんの部屋にゲージを2連結してほたるさんを入れていました。
足のけがの状態も残念ながらほたるさんの拒絶で治癒しているのか確認できていませんでした。
そんなほたるさんが昨日午後ゲージから脱走していました。
もちろん部屋の中から外に出ることはどう頑張ってもできませんから、部屋の中にはいました。
ゲージの扉は閉まっているし細部も補強して子猫だって逃げ出せなうように隙間はありませんでした。
一体どこからどうやって????
まさか太一たちの協力で??
液状化したのか板状になったのか(笑)
2部屋の壁をくりぬいて行き来できるようにしてあります。
そこを通ってロフトベッドの上の段ボール個室のベッドに居ました。
今日はコーナー出窓に居ました。
とりあえずケンカもしないで3にゃんで落ち着いています。

こんな顔して不平不満だらけだったのでしょうね。
とりあえずゲージから出られただけでもストレスは減ったかな?
エサやりさんには甘えたりごろんとしたりもしていたそうです。
原因不明の足から肉球の潰瘍があってリリースしない選択をしましたが、これで良かったのかなあ??と思ってしまう自分もいます。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
足のけがの状態も残念ながらほたるさんの拒絶で治癒しているのか確認できていませんでした。
そんなほたるさんが昨日午後ゲージから脱走していました。
もちろん部屋の中から外に出ることはどう頑張ってもできませんから、部屋の中にはいました。
ゲージの扉は閉まっているし細部も補強して子猫だって逃げ出せなうように隙間はありませんでした。
一体どこからどうやって????
まさか太一たちの協力で??
液状化したのか板状になったのか(笑)
2部屋の壁をくりぬいて行き来できるようにしてあります。
そこを通ってロフトベッドの上の段ボール個室のベッドに居ました。
今日はコーナー出窓に居ました。
とりあえずケンカもしないで3にゃんで落ち着いています。
こんな顔して不平不満だらけだったのでしょうね。
とりあえずゲージから出られただけでもストレスは減ったかな?
エサやりさんには甘えたりごろんとしたりもしていたそうです。
原因不明の足から肉球の潰瘍があってリリースしない選択をしましたが、これで良かったのかなあ??と思ってしまう自分もいます。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
昨年愛川町某所 事業所で保護されたママ猫と息子スモーキーくん。
私は捕獲器を貸しただけでエサやりさんが捕獲から病院搬送、手術、保護、預かりさんへのお届けまで一切をご自身でされたので本当に助かりました。
何もボランティアだからって頑張りすぎないで、こうしてエサやりさんにお任せすればいいのですよね。
もちろん出来る範囲はそれぞれですから、出来ることをやっていただけるだけでも随分違います。
そんな現場に後ろ足のない女の子が現れてあれよあれよという間に子猫を出産したそうです。

4匹の子猫とママを保護されるそうです。
捕獲器は隣町の団体さんから借りられたそうですので捕獲するのみです。
頑張ってくださいね!!
3本足のママさん。子猫時代の?事故のようです。
そんな体で必死に頑張って生きてきたのですね。
どうか幸せになりますように!
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします

にほんブログ村
私は捕獲器を貸しただけでエサやりさんが捕獲から病院搬送、手術、保護、預かりさんへのお届けまで一切をご自身でされたので本当に助かりました。
何もボランティアだからって頑張りすぎないで、こうしてエサやりさんにお任せすればいいのですよね。
もちろん出来る範囲はそれぞれですから、出来ることをやっていただけるだけでも随分違います。
そんな現場に後ろ足のない女の子が現れてあれよあれよという間に子猫を出産したそうです。
4匹の子猫とママを保護されるそうです。
捕獲器は隣町の団体さんから借りられたそうですので捕獲するのみです。
頑張ってくださいね!!
3本足のママさん。子猫時代の?事故のようです。
そんな体で必死に頑張って生きてきたのですね。
どうか幸せになりますように!
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
今週土曜日は第三になりますので、相模原市中央区陽光台の陽光台グランベッツ動物病院さんでの譲渡会になります。
午後14時から15時45分までです。
参加するのは
おっとり目? 生後8か月くらいの育くん
郷敦くんもまだ1歳になっていません(デカいけど(笑))
ゴロゴロ甘ったれ王子です。
おんにゃの子を見ると鼻息が荒くなるので先住さんが男の子か一人っ子がいいかな?
キジトラさんが多いですね(;´∀`)
こちらは女の子ですよ!!
膝の上が大好きな超甘ったれさんです。
こちらも一人っ子向きかな?
またしてもキジトラ軍団!(笑)
真っ黒 ラべン君 半長毛長男タイプ
キジトラ半長毛 あやめちゃん 猫かぶりで実はおてんばさん
キジトラ マチスちゃん 一番友好的でイケイケタイプ
キジトラ みずきくん 笑っちゃうくらいビビリ君
女子2匹、男子2匹の組合せが一番しっくりきそうです。
生後2カ月になったばかりくらいの保育園児です。
ご参加に予約はいりませんがあらかじめお話をいただいていらっしゃる方優先とさせていただきます。
コロナの感染対策として中へのご案内は1組とさせていただき、待っている間にアンケート記入をお願いいたします。
命の譲渡ですから10年先、15年先の事も見据えてご家族様でよく話し合ってくださいね。
皆様のお越しをお待ちしています。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします

にほんブログ村
午後14時から15時45分までです。
参加するのは
おっとり目? 生後8か月くらいの育くん
郷敦くんもまだ1歳になっていません(デカいけど(笑))
ゴロゴロ甘ったれ王子です。
おんにゃの子を見ると鼻息が荒くなるので先住さんが男の子か一人っ子がいいかな?
キジトラさんが多いですね(;´∀`)
こちらは女の子ですよ!!
膝の上が大好きな超甘ったれさんです。
こちらも一人っ子向きかな?
またしてもキジトラ軍団!(笑)
真っ黒 ラべン君 半長毛長男タイプ
キジトラ半長毛 あやめちゃん 猫かぶりで実はおてんばさん
キジトラ マチスちゃん 一番友好的でイケイケタイプ
キジトラ みずきくん 笑っちゃうくらいビビリ君
女子2匹、男子2匹の組合せが一番しっくりきそうです。
生後2カ月になったばかりくらいの保育園児です。
ご参加に予約はいりませんがあらかじめお話をいただいていらっしゃる方優先とさせていただきます。
コロナの感染対策として中へのご案内は1組とさせていただき、待っている間にアンケート記入をお願いいたします。
命の譲渡ですから10年先、15年先の事も見据えてご家族様でよく話し合ってくださいね。
皆様のお越しをお待ちしています。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
昨年7月に保護したかりん。
虐待魔がマンションにいるとかで、首にけがをしていたかりんはきっと首輪でつながれていたのではないかとリリースしませんでした。
人が大好きでベタ甘のよもぎママの子でツイッキーの姉妹だと思うのですが、かりんは人に触られるのを嫌がります。
これも虐待されていたことの裏付けだと思っていました。
保護から数週間で首は治癒しましたが耳を痒がり耳から血が出ることもしばしば。
耳ダニ? 何かの病気?を疑いケージ内に入れていた小ケージに入ってくれたので診察に行きました。
鎮静をかけての診察です。
考えられる治療をすべてしていただきました。
保護猫部屋でマニ、リナ、ティナ、ここみとドタバタ暮らしていますが、最近首や背中のはげ剥げが出来るようになりケンカ?と思っていました。
眼の下が黒ずみ、あっという間に真っ赤になったのでこれは真菌だ!と写真を撮って病院で診ていただきました。
やはり真菌の疑いは強いです。
おそらく保護前から持っていて、免疫が下がったりすると悪さをするようです。
真菌は猫はもちろん人にも感染します。
まずはかりんをゲージに誘って隔離しました。
アマゾンで真菌に効く消毒液を購入し保護猫部屋を消毒、布物を捨てたり洗ったり(ワイドハイター使用)ドタバタな日曜となりました。
薬は一日一回。
ちゅーるとパウチに混ぜて完食です(笑)
これで完全に真菌と手を切って快適に暮らせるようにしましょう。
不快感がなくなったらもうすこし人との距離が縮まるかな?
幸い11か月ここでかりんは暮らしていますが、真菌はまだ誰にも感染はしていません。
せめてもの救いです。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
虐待魔がマンションにいるとかで、首にけがをしていたかりんはきっと首輪でつながれていたのではないかとリリースしませんでした。
人が大好きでベタ甘のよもぎママの子でツイッキーの姉妹だと思うのですが、かりんは人に触られるのを嫌がります。
これも虐待されていたことの裏付けだと思っていました。
保護から数週間で首は治癒しましたが耳を痒がり耳から血が出ることもしばしば。
耳ダニ? 何かの病気?を疑いケージ内に入れていた小ケージに入ってくれたので診察に行きました。
鎮静をかけての診察です。
考えられる治療をすべてしていただきました。
保護猫部屋でマニ、リナ、ティナ、ここみとドタバタ暮らしていますが、最近首や背中のはげ剥げが出来るようになりケンカ?と思っていました。
眼の下が黒ずみ、あっという間に真っ赤になったのでこれは真菌だ!と写真を撮って病院で診ていただきました。
やはり真菌の疑いは強いです。
おそらく保護前から持っていて、免疫が下がったりすると悪さをするようです。
真菌は猫はもちろん人にも感染します。
まずはかりんをゲージに誘って隔離しました。
アマゾンで真菌に効く消毒液を購入し保護猫部屋を消毒、布物を捨てたり洗ったり(ワイドハイター使用)ドタバタな日曜となりました。
薬は一日一回。
ちゅーるとパウチに混ぜて完食です(笑)
これで完全に真菌と手を切って快適に暮らせるようにしましょう。
不快感がなくなったらもうすこし人との距離が縮まるかな?
幸い11か月ここでかりんは暮らしていますが、真菌はまだ誰にも感染はしていません。
せめてもの救いです。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
P R
ランキングに参加しています!
ご支援お願いいたします!
みんにゃの家の保護猫たちお気に入りのものです。
アマゾン欲しいものリストになります。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2CKWIK4Q7RKGO?ref=cm_sw_em_r_un_un_hW1JgvPDeQlCJ