忍者ブログ

毎日たっぷり猫まみれ4

毎日たっぷり猫まみれ3の画像がいっぱいになってしまったため、4に引っ越しを致しました。 相模原市内の行き場のない猫の保護活動や里親募集、TNRを主に行っています。 そんなたっぷり猫まみれな毎日を綴っています。 保護猫たちにご支援をお願いいたします。 アマゾン欲しいものリストです https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3OBDEPL4FTUYF?ref_=wl_share

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6,7か所、未手術と思われる猫のいる捕獲予定現場があります。
優先順位は子猫がいる、子猫を保護してママが未だ手術できていないという順番です。


郷敦くん、いちかちゃん(預かっていただいています)の現場では相談者さんがママを捕まえて(そこそこ人馴れしていて手で捕まえたそうです)リリースしました。


この時ママは子育て中で、そのうちの1匹が今回保護した子です。


愛情深いママで、最初に捕獲器に入った子猫とともにパニックになってしまいました。




4兄妹でしたが2週間ほど前にはこの子1匹になってしまったそうです。





体重が1.6キロ、両玉降りていて去勢も一緒にしました。




エサやりさんの家のアルミテラス囲いユニットの中で暮らしていたようです。
中にはトイレもあり半野良ちゃんだったようです。


コナン君と名付けました。
名探偵というよりも未来少年の方です(笑)
妹がいたらラナちゃんにしたのに( ;∀;)



コナン君、ハンストしていましたがカツオおやつで食べだしてくれました。
何と撫でられます。
そしておしゃべり君ですよ!



ラべン君たちのゲージと向かい合わせなのでお互い少し気になるようです。
ゴロゴロ音をコナン君にも聞かせてリラックスしてほしいですね。





ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
PR
何十年と猫活動をしていますがこんなことは初めてです。

金曜日、捕液とホルモン注射を貧血で予断を許さない状況のほたるさんに打ちました。
しかし帰宅して間もなく逝ってしまったのです。

そして14歳のすのおが昨日お昼前ごろに虹の橋を渡ってしまいました。

水曜夜ご飯の時はモンプチ缶をほかの子の分まで食べようとして私に制されました。
翌日朝は食欲がないようでした。(最近さわこさんの投薬でパウチなどをあげだしてからみんにゃドライだけのご飯の食べが落ちてしまいました)
夕方帰宅すると普段は入らない狭くて暗いところに入り込むすのお。
翌朝はキャリーに入り込み全く動きません。
ほたるさんと一緒に診察受け血液検査で重度まで行っていないものの腎不全と貧血がわかりました。
捕液とホルモン注射。数値的に入院するほどではないという話でしたが、ぐったり力なく体温も下がってきていました。

痛いとか苦しいとか言葉を話せない分、一緒に暮らす私が異変を察知して受診しなければいけません。
最近痩せてきた?たまに吐くよね?
14歳という年齢もあり健康診断受けたいねと思っていました。
次から次へと新しく保護した猫が来て、具合の悪い子を優先して病院に行きじっと我慢していたすのおをおろそかにしてしまいました。
後悔ばかりで涙が止まりません。こんなに枯れずに出るのか。


デカくて暖かいからかみんにゃの人気者(湯たんぽ代わりかな)



子猫たちがみんにゃ巣立ってからククちゃん(デイジー)とフェンスなしでのご対面で腰が引けているすのお。
一番最初に生まれて数時間の子猫たちと来た日に、興味津々のすのおはあっという間にトイレ掃除中に開けたゲージの扉から出てきたククちゃんに襲われたのでした。
子を守るククちゃんに気おされたすのおでしたがちょっと見たかっただけだったんです( ;∀;)







10日ほど前のすのお。なずなのゲージに入り込んでいました。
こうしてみるとやつれていますね。



 

途中から来たなぎさやみかちゃんとも、14年一緒のけいたとも仲良くしていました。
ブルーの瞳のすのおは14年前の11月頃向こうの家の庭にある日突然にひとりで現われて三男が捕まえて部屋に入れました。


14年間毎日、熱帯夜の夜も氷点下の夜も腕枕で寝ていました。
5kgの体は重くて暑くて、時には暖かくて。
甘ったれでパソコンの前に座れば膝がすのおの指定席。
大好きで大好きでずっとそばに居たかったのに、こんなに突然向こうに逝ってしまうなんて。



どうか皆様の愛猫ちゃんたち、7歳を越えたら年一回、11歳を越えたら半年に一回健康診断を受けてください、
私のような後悔を皆様にしていただきたくありません。
明日があるなんて思わないでください。
たくさん撫でて大好きだよと伝えてください。


ほたるさん、途中で待っていてくれたかしら?
むこうにはみかちゃんもこなつちゃんもそうそう、ゆきちゃんもさゆりちゃんもたろちゃんもいるね。
ロビンもうっしーも晩年は同じ部屋にいたよね。


ごめんねすのお。大好きだよ。ずっと一緒にいてくれてありがとう。
ダメなおかあさんを好きでいてくれてありがとう。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
猫の原種はキジトラ柄
キジトラ人口は多いのです。


14歳のけいたや


なずなちゃん



つくしくん




ジョー君





くんちゃん






ちょっと茶っぽくなってのんちゃん



兄弟の中で3にゃんがキジトラさん






あやめちゃんも



マチスちゃんもキジトラさん



正式譲渡したみずきくんもキジトラさん


あやや・・・本当にキジトラさんだらけです(笑)


それでも性格はみんにゃ全然違っていて、どの子も可愛いです❤





ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたしますにほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
5月末にエサやりさんの所で捕獲して避妊手術したほたるさん。
5匹も子猫がお腹に居ました。

脚には血のスタンプが付くような出血で原因不明。
栄養不足で毛はバサバサ。

脚のケガもあり外では暮らせないと先生に言われてリリースを断念しました。




この判断がこれで良かったのかどうか…いつも悩むことです。
エサやりさんとは意思疎通が出来ていて触れないもののお腹を出してごろんはしていたようです。




私が住んでいる家ではもう保護猫だらけで受け入れは限界。
そこで4年前まで私が住んでいて、訳ありで連れて来れなかった6にゃんと次男が暮らす元家の太一とふうちゃんのいる6帖2部屋くり抜きスペースにゲージを2台組み合わせて、手術後に入れました。




ほたるさんと名付け何とか高栄養なご飯で体力回復を待ちました。
でもほたるさんにとって不自由なゲージ暮らしと同室のおデブの2匹の男子はとてつもなく嫌だった??ようです。

2週目でどこからいまだにわからないゲージの隙間から部屋に脱走しました。
ゲージに戻ってトイレはするしご飯も水も減っていました。
それなりにとりあえず室内ながらもゲージフリーで何とかなっていると思っていました。
ほたるさんは高栄養なフードを、太一たちおデブコンビはダイエットフードをというちょっとどうする??という組み合わせでしたがほたるさんを優先して真ん中の一般的なフードをあちこち置いていました。

いつも階段上って目の見えないちゃこ、の部屋から猫仕事を始めます。
ころすけ、ちゃいろ君は柵を乗り越えて家の中フリーです。
そして6帖2間くり抜いて行き来できる太一、ふーちゃん、ほたるさんのスペース。
ほたるさんは出窓で一度見かけた程度でいつも足音を聞いては身を潜めていました。
そのかくれんぼのうまさは舌を巻くほどで、本当に見つけられませんでいた。



そんなほたるさん、一昨日いつものように隠れたようですが尻尾を発見!!
仕事をする側の部屋のプリンターを置くテーブルの脚の向うで一体化していました。

そして昨日朝ほたるさんの様子がおかしいと息子から連絡が。
威嚇されながらも時間をかけて洗濯ネットに入れて病院に連れて行きました。
採血して腎臓や血糖に問題はなかったのですが貧血が極度にひどく、とりあえず捕液とコンベニア、ステロイドの注射を打っていただきました。

貧血の原因は長期にわたる脚の出血からなのか、5匹の胎児がいたからなのか、免疫不全で血液そのものを作れないからなのか不明です。


とりあえずゲージを10か所ひもで結んで入れました。
食欲は今一です。
そして太一たちがゲージの中のお皿を手を突っ込んで手繰り寄せたりしてお皿をひっくり返していることがわかりました。
もう!! どうしてそこまで!! と驚きです。


ほたるさん、余断を許さない状況です。
こんなことだったら心を許していたえさやりさんのいる場所にリリースしたほうが良かったのではないかと思います。
今日はお皿の交換で引っ掻かれてしまいました。
ほたるさんにとって私は心を許せない敵なのかもしれません。
同じ短い余生ならば気持ちが通じ合える場所に戻した方がほたるさんには穏やかで幸せなのではないかと。


私が悩んでも苦しんでもほたるさんの症状改善には何の役にも立ちません。
今は少しでもほたるさんの体が心が安らげるようにしたいと思います。
それが何なのかはまだわかりませんが。




ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
猫と暮らす毎日は癒されて笑えて、時には晩酌に付き合ってくれたり愚痴を黙って聞いてくれたり、かけがえの時間です。

ずっとの家族を探している保護猫たちを家族に迎えませんか?


16日の土曜日は午後14時から15時45分まで相模原市中央区陽光台にある陽光台グランベッツ動物病院さんでの譲渡会の日です。


参加予定の猫は

育くん、もうすぐ1歳かな?
食いしん坊で甘ったれの男の子です。





きまぐれ堂さんに預かっていただいている4兄妹も参加します。
生後3か月、可愛い盛りです。





こちらで保護しているあやめ、マチス、ラベンも参加しますよ!
同じく生後3か月。
2匹は半長毛さんでふわふわです。




なずなちゃんはリクエストがあれば参加します。
車中やゲージの中でずっと鳴くので何だか可哀想で。
なずなに会いたいという方はコメントでお知らせください。
1歳の超甘ったれ女の子です。





ジョーくんもリクエスト参加といたします。
車に乗るゲージ数も限りあるため厳選参加です。
ジョー君、7月で1歳です。
おとなしい性格で甘ったれですがびびりさんです。



お連絡いただけると
予約制ではありませんが、お見合い希望の方は事前にご連絡いただけると助かります。



よろしくお願いいたします。




ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

プロフィール

HN:
にゃおこ
性別:
非公開

P R

ランキングに参加しています!

ご支援お願いいたします!

みんにゃの家の保護猫たちお気に入りのものです。 アマゾン欲しいものリストになります。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2CKWIK4Q7RKGO?ref=cm_sw_em_r_un_un_hW1JgvPDeQlCJ

フリーエリア

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 毎日たっぷり猫まみれ4 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]