毎日たっぷり猫まみれ4
毎日たっぷり猫まみれ3の画像がいっぱいになってしまったため、4に引っ越しを致しました。 相模原市内の行き場のない猫の保護活動や里親募集、TNRを主に行っています。 そんなたっぷり猫まみれな毎日を綴っています。 保護猫たちにご支援をお願いいたします。 アマゾン欲しいものリストです https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3OBDEPL4FTUYF?ref_=wl_share
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月22日に去勢手術を受けて、お外暮しから家猫修行がスタートしたチコ。
手術後に小ゲージの中で下痢便にまみれてすごいことになっていました( ;∀;)
手術後なのでシャンプーは出来ませんし、この子がどういう子かもまだわかりませんでしたので帰宅後に体を拭ききれいにしました。
いい子に身を任せて拭かせてくれました。
そしてとてもおとなしい。

チコという名前は相談者さんが名付けました。
歴代の保護猫さんは「チコ」ちゃんだそうで、この名前にするとすぐに里親さんが決まるというジンクスがあるそうです。
だからすぐにご縁がつながったのですね!
2週間も過ぎるとゲージから出せと大騒ぎして

自由を満喫

外への興味はそれなりにあり

まあとにかく食いしん坊でほかの子の分まで平気で食べちゃっていました。
今朝は最後だからとモンプチの缶詰をみんにゃの分まで食べて、新しいおうちに向かう車の中で大量の下痢便をしました。
なぜかいつも移動はうんちまみれ( ;∀;) なんでだ~い!!
着くなり体を洗わせていただいて
よろしくね! とおすまし顔でした。
ライアちゃん、ニコラちゃんは出てきませんでした。
とても信頼できるおうちなので安心して帰路につきました。
こんなチコですがどうぞよろしくお願いいたします!!
そうそう、お名前は「リオウ」くんだそうです! かっこいいね!!
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
手術後に小ゲージの中で下痢便にまみれてすごいことになっていました( ;∀;)
手術後なのでシャンプーは出来ませんし、この子がどういう子かもまだわかりませんでしたので帰宅後に体を拭ききれいにしました。
いい子に身を任せて拭かせてくれました。
そしてとてもおとなしい。
チコという名前は相談者さんが名付けました。
歴代の保護猫さんは「チコ」ちゃんだそうで、この名前にするとすぐに里親さんが決まるというジンクスがあるそうです。
だからすぐにご縁がつながったのですね!
2週間も過ぎるとゲージから出せと大騒ぎして
自由を満喫
外への興味はそれなりにあり
まあとにかく食いしん坊でほかの子の分まで平気で食べちゃっていました。
今朝は最後だからとモンプチの缶詰をみんにゃの分まで食べて、新しいおうちに向かう車の中で大量の下痢便をしました。
なぜかいつも移動はうんちまみれ( ;∀;) なんでだ~い!!
着くなり体を洗わせていただいて
よろしくね! とおすまし顔でした。
ライアちゃん、ニコラちゃんは出てきませんでした。
とても信頼できるおうちなので安心して帰路につきました。
こんなチコですがどうぞよろしくお願いいたします!!
そうそう、お名前は「リオウ」くんだそうです! かっこいいね!!
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
PR
みなさんはひらがなでどの文字がお好きですか?
私はやはり「ね」に反応してしまいます。
例えば車のナンバー。
相模〇〇〇
ね 〇〇 〇〇
わおっ! ねだ!! ウキウキ(^^♪ となります。
「こ」より「ね」ですね。
そして不思議なことに大体一日一回はこの「ね」ナンバーの車の後ろになります。
今日は4時起きで6時出発。
自分の運命を変えるかもしれない病院に行きました。
早速「ね」の後ろになりました。
そして駐車場では時間が早すぎて私の車しかとまっていませんでしたが、なんとお隣は「ね」ナンバーでしたよ❤
子供のころから目覚まし時計が大の苦手でした。
いつジリジリ~ンと鳴るかと思うとドキドキで、ストッパーに手を当てながら寝たものです。
大人になってからは体内時計で、起きる前から目が覚めます。
というか寝ていられない(笑)
捕獲前夜も寝ていられない( ;∀;)
今日は14時に目が覚めて、もう一回寝ました。
最愛のもなかちゃんの夢を見ました。
8年前の8月16日に17歳で逝ってしまった子です。
きっと全てはうまくいくよ、大丈夫だからね。
お空の向うに逝ってしまった子たちが、あらゆる方法で私を応援してくれているのかもしれないと思うと頑張らなくっちゃと思います。
ね、すのお。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
私はやはり「ね」に反応してしまいます。
例えば車のナンバー。
相模〇〇〇
ね 〇〇 〇〇
わおっ! ねだ!! ウキウキ(^^♪ となります。
「こ」より「ね」ですね。
そして不思議なことに大体一日一回はこの「ね」ナンバーの車の後ろになります。
今日は4時起きで6時出発。
自分の運命を変えるかもしれない病院に行きました。
早速「ね」の後ろになりました。
そして駐車場では時間が早すぎて私の車しかとまっていませんでしたが、なんとお隣は「ね」ナンバーでしたよ❤
子供のころから目覚まし時計が大の苦手でした。
いつジリジリ~ンと鳴るかと思うとドキドキで、ストッパーに手を当てながら寝たものです。
大人になってからは体内時計で、起きる前から目が覚めます。
というか寝ていられない(笑)
捕獲前夜も寝ていられない( ;∀;)
今日は14時に目が覚めて、もう一回寝ました。
最愛のもなかちゃんの夢を見ました。
8年前の8月16日に17歳で逝ってしまった子です。
きっと全てはうまくいくよ、大丈夫だからね。
お空の向うに逝ってしまった子たちが、あらゆる方法で私を応援してくれているのかもしれないと思うと頑張らなくっちゃと思います。
ね、すのお。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします
にほんブログ村
里親さん探し、難航しております。
コロナが落ち着いてきて夏休み前。
皆さん浮足立ってどこへ行くとか何をしたいとかウキウキなのでしょう。
猫どころではない??
里親募集サイトでも反応は無く、他県の遠いところからのお申込みや、全部引き取るだのというあやしいものばかりです。
どなたでもいいから譲渡したいという事ではなく、ご縁がつながった子が終生幸せになれるおうちに行ってほしいと考えていますので、じっと我慢ですね。
Sさんのところの育くん。
食いしん坊で穏やかな子です。1歳になったばかりかな?
きまぐれ堂さんで預かっていただいている4兄妹


生後3か月、甘ったれになっていますよ!
こちらも生後3か月、あやめちゃん、ラベンくん、マチスちゃんです。
毛足の長いふたりは撫でる前からゴロゴロ♥します。
マチスちゃんの警戒モードも時間の問題かな(笑)
新入りのコナン君、1.6kgの男の子です。
まだ硬い表情ながらも撫でたり出来ますし一人遊びの余裕も出てきました。
他の兄妹の分まで幸せになってほしいと思います。
1,2歳のなずなさん。
なずなさんは最近は自分のゲージのある側から私のベッドのある側に入りびたりです。
とにかく撫でてほしい、膝に乗りたい一心のようです。
つくしくんも負けじとこちら側に来ていましたが、ゲージ側のキャットタワーが一番落ち着くようです。
ついでにさわこさんは
最近3段ゲージの一番上に行くようになりました。
彼女は食べる寝るが出来ればこだわりはなさそうです。
触れませんがご飯の催促時は可愛い声を出してせがみます。
7月で1歳になる小柄なジョー君。
マイペースな子です。
撫でられるのが大好きで可愛い声を出して甘えてきます。
でもちょっとビビりなのでいつも高い棚の上。
ご飯タイムだけ降りてきてゲージの中で食べて、といれもゲージの中の自分のトイレしか使いません。
半径50センチのなわばり以上は行こうとしません。慎重派ですね。
くんちゃんは1、2歳くらい?です。
お気に入りの100均の猫じゃらしにご執心で、ちょっとしたこのじゃらしの音でもすれば飛んできて遊びたがるお子ちゃまです。
チコみたいなイケイケタイプは苦手。琥珀みたいなどっしり我関せずの猫とは仲良くできそうです。
とりあえず譲渡できそうな人馴れできている子たちは以上になります。(つくしとさわこは含みません)
気になる子がいましたらコメントください。
コメントは公開しませんのでご安心ください。
家庭内野良は人がその子を構わない結果だとどなたかのインスタにありました。
確かにその通り。でもこれだけの保護猫がいると1日24時間をすべて費やして接しても時間が足りないのです。
どう考えても一人の人間のお世話できる数を越えています。
トイレや食事の提供がやっとです。
LDKに5台のゲージが林立し、保護猫部屋は馴れていない子だらけ。
子猫を遊ばせようにも遊ばせるスペースがない。
1メーター四方の折り畳み出来るソフトゲージを出して朝晩そこに入れて遊ばせるのがやっとです。
何年もこういった保護猫活動をやってきましたが、体力的にも限界を感じています。
仕事もあり、両親の介助もますます増えてくることでしょう。
でも行き場のない子たちがいると聞いてしまえば知らんぷりもできず気になって仕方なくなるのは必至。
どうしたらいいのでしょうねえ。
ひとりが10匹を保護するのでなく、10人が1匹を保護する意識を持つ世の中になってほしいと強く思います。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
コロナが落ち着いてきて夏休み前。
皆さん浮足立ってどこへ行くとか何をしたいとかウキウキなのでしょう。
猫どころではない??
里親募集サイトでも反応は無く、他県の遠いところからのお申込みや、全部引き取るだのというあやしいものばかりです。
どなたでもいいから譲渡したいという事ではなく、ご縁がつながった子が終生幸せになれるおうちに行ってほしいと考えていますので、じっと我慢ですね。
Sさんのところの育くん。
食いしん坊で穏やかな子です。1歳になったばかりかな?
きまぐれ堂さんで預かっていただいている4兄妹
生後3か月、甘ったれになっていますよ!
こちらも生後3か月、あやめちゃん、ラベンくん、マチスちゃんです。
毛足の長いふたりは撫でる前からゴロゴロ♥します。
マチスちゃんの警戒モードも時間の問題かな(笑)
新入りのコナン君、1.6kgの男の子です。
まだ硬い表情ながらも撫でたり出来ますし一人遊びの余裕も出てきました。
他の兄妹の分まで幸せになってほしいと思います。
1,2歳のなずなさん。
なずなさんは最近は自分のゲージのある側から私のベッドのある側に入りびたりです。
とにかく撫でてほしい、膝に乗りたい一心のようです。
つくしくんも負けじとこちら側に来ていましたが、ゲージ側のキャットタワーが一番落ち着くようです。
ついでにさわこさんは
最近3段ゲージの一番上に行くようになりました。
彼女は食べる寝るが出来ればこだわりはなさそうです。
触れませんがご飯の催促時は可愛い声を出してせがみます。
7月で1歳になる小柄なジョー君。
マイペースな子です。
撫でられるのが大好きで可愛い声を出して甘えてきます。
でもちょっとビビりなのでいつも高い棚の上。
ご飯タイムだけ降りてきてゲージの中で食べて、といれもゲージの中の自分のトイレしか使いません。
半径50センチのなわばり以上は行こうとしません。慎重派ですね。
くんちゃんは1、2歳くらい?です。
お気に入りの100均の猫じゃらしにご執心で、ちょっとしたこのじゃらしの音でもすれば飛んできて遊びたがるお子ちゃまです。
チコみたいなイケイケタイプは苦手。琥珀みたいなどっしり我関せずの猫とは仲良くできそうです。
とりあえず譲渡できそうな人馴れできている子たちは以上になります。(つくしとさわこは含みません)
気になる子がいましたらコメントください。
コメントは公開しませんのでご安心ください。
家庭内野良は人がその子を構わない結果だとどなたかのインスタにありました。
確かにその通り。でもこれだけの保護猫がいると1日24時間をすべて費やして接しても時間が足りないのです。
どう考えても一人の人間のお世話できる数を越えています。
トイレや食事の提供がやっとです。
LDKに5台のゲージが林立し、保護猫部屋は馴れていない子だらけ。
子猫を遊ばせようにも遊ばせるスペースがない。
1メーター四方の折り畳み出来るソフトゲージを出して朝晩そこに入れて遊ばせるのがやっとです。
何年もこういった保護猫活動をやってきましたが、体力的にも限界を感じています。
仕事もあり、両親の介助もますます増えてくることでしょう。
でも行き場のない子たちがいると聞いてしまえば知らんぷりもできず気になって仕方なくなるのは必至。
どうしたらいいのでしょうねえ。
ひとりが10匹を保護するのでなく、10人が1匹を保護する意識を持つ世の中になってほしいと強く思います。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
市営住宅に引っ越すからと家庭内野良状態の6匹の里親預かりさんを探したのは去年の3月。
おかげさまで4匹の預かりさんが見つかって、たーたんも新しい預かりさんのおうちで夏毛の美しい女の子になりました。

威嚇がすごかった子とは思えないほど穏やかな表情ですね!
網戸ごと1階のお庭に落ちてしまったルーシーちゃん。
飼い主さんの声掛けとちゅーるで無事室内に戻せたそうです!

逆さで失礼いたします。
そのルーシーちゃんたち、ジェニーちゃんもこちらで保護した子で、4にゃんが外の何かを凝視という貴重な1枚だそうです。
視線の先にはいったい何がいたのか、気になりますね。
あかりちゃんはもう本領発揮で甘ったれ全開❤

バリバリ野良ちゃんだった子がこんなに変身するなんて嬉しいですよね!!
はちくん5.8kg、ななちゃん4.6kgとかなりの大柄さんに育っていますよ!

決まった時間に遊びをせがむふたり。
賢こくて可愛いですね!
ミッチャンにパックンです。

パックンはアオくんたちの兄弟で、こげめんこくんの兄弟のミッチャン。
ティナちゃんの息子です。
こげくん、めんこくん

撫でてほしくていつも傍らにいてくれる忠猫ちゃんたちだそうです❤
ティナママですよ~!
1歳になったべるくんにみみちゃんです。

おしゃべりで大きな声でお願いや要求をしてくるそうです(笑)
引き出しを開けるべるくんにブラッシングが大好きなみみちゃんです。
べるくんみみちゃんの兄妹のロックくんにナナちゃん、ククママです。
親子の程よい距離感が猫らしくていいですね!
もうすぐ1歳になるゆげくんにしゃけくん、先住のニケくんです。

歳が近いからかとっても仲良しな3にゃんですね。
姫ちゃんに栞菜ちゃん姉妹です。

サビ柄はべっこうと言われとてもきれいですよね!
可愛いベロを出しちゃって何て可愛らしい!
譲渡から7年?8年?の疾風くんにクロエちゃんです。

飼育崩壊に近い酷い環境で8匹の子猫がいました。
こうして元気に幸せに暮らしていて、あの時迷わず保護してよかったと痛感しています。
座間で保護したトワくん。めちゃくちゃ甘ったれで可愛い子です。

気立てのいい子で先住のお兄ちゃんとも仲良しさんです。
ちゅらちゃんにりるくん兄妹です。とっても仲良しさんたちです。

保護猫たちにとおやつなどたくさん送っていただきました!!
ありがとうございます!!
新しい保護子猫ちゃんを守って眠るむさしくんにやまとくん?かな?
優しいお兄ちゃんたちに守られて幸せな子ですね!
去年の7月に10匹保護した現場の子猫だった太陽改めハルくん、レオくんです。

ビビリだっのが少しづつ心を開いて甘ったれ君たちになりました。
猫を飼うのは初めてとのことでしたが、アレルギー検査を受けて下さったりときちんと受け入れて下さいました。感謝です!
カブ君のおうちのロックくんの兄弟で、レイナちゃん、ミーヤちゃんと同じ場所で育ったソナタ君改めきょうすけくんです。

メールをいただいて画像をダウンロードするのですが、撮影日順に保存されてしまいます。
そのためフォルダー内のどの画像だった??とわからなくなってしまいます(;´∀`)
この写真もきょうすけくんのだっけ??と不安であります( ;∀;)
もし違っていたらごめんなさい!!
たくさんの里親様方からお写真頂戴して、保護してよかったと痛感する日々です。
里親の皆様、ありがとうございます!!
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
おかげさまで4匹の預かりさんが見つかって、たーたんも新しい預かりさんのおうちで夏毛の美しい女の子になりました。
威嚇がすごかった子とは思えないほど穏やかな表情ですね!
網戸ごと1階のお庭に落ちてしまったルーシーちゃん。
飼い主さんの声掛けとちゅーるで無事室内に戻せたそうです!
逆さで失礼いたします。
そのルーシーちゃんたち、ジェニーちゃんもこちらで保護した子で、4にゃんが外の何かを凝視という貴重な1枚だそうです。
視線の先にはいったい何がいたのか、気になりますね。
あかりちゃんはもう本領発揮で甘ったれ全開❤
バリバリ野良ちゃんだった子がこんなに変身するなんて嬉しいですよね!!
はちくん5.8kg、ななちゃん4.6kgとかなりの大柄さんに育っていますよ!
決まった時間に遊びをせがむふたり。
賢こくて可愛いですね!
ミッチャンにパックンです。
パックンはアオくんたちの兄弟で、こげめんこくんの兄弟のミッチャン。
ティナちゃんの息子です。
こげくん、めんこくん
撫でてほしくていつも傍らにいてくれる忠猫ちゃんたちだそうです❤
ティナママですよ~!
1歳になったべるくんにみみちゃんです。
おしゃべりで大きな声でお願いや要求をしてくるそうです(笑)
引き出しを開けるべるくんにブラッシングが大好きなみみちゃんです。
べるくんみみちゃんの兄妹のロックくんにナナちゃん、ククママです。
親子の程よい距離感が猫らしくていいですね!
もうすぐ1歳になるゆげくんにしゃけくん、先住のニケくんです。
歳が近いからかとっても仲良しな3にゃんですね。
姫ちゃんに栞菜ちゃん姉妹です。
サビ柄はべっこうと言われとてもきれいですよね!
可愛いベロを出しちゃって何て可愛らしい!
譲渡から7年?8年?の疾風くんにクロエちゃんです。
飼育崩壊に近い酷い環境で8匹の子猫がいました。
こうして元気に幸せに暮らしていて、あの時迷わず保護してよかったと痛感しています。
座間で保護したトワくん。めちゃくちゃ甘ったれで可愛い子です。
気立てのいい子で先住のお兄ちゃんとも仲良しさんです。
ちゅらちゃんにりるくん兄妹です。とっても仲良しさんたちです。
保護猫たちにとおやつなどたくさん送っていただきました!!
ありがとうございます!!
新しい保護子猫ちゃんを守って眠るむさしくんにやまとくん?かな?
優しいお兄ちゃんたちに守られて幸せな子ですね!
去年の7月に10匹保護した現場の子猫だった太陽改めハルくん、レオくんです。
ビビリだっのが少しづつ心を開いて甘ったれ君たちになりました。
猫を飼うのは初めてとのことでしたが、アレルギー検査を受けて下さったりときちんと受け入れて下さいました。感謝です!
カブ君のおうちのロックくんの兄弟で、レイナちゃん、ミーヤちゃんと同じ場所で育ったソナタ君改めきょうすけくんです。
メールをいただいて画像をダウンロードするのですが、撮影日順に保存されてしまいます。
そのためフォルダー内のどの画像だった??とわからなくなってしまいます(;´∀`)
この写真もきょうすけくんのだっけ??と不安であります( ;∀;)
もし違っていたらごめんなさい!!
たくさんの里親様方からお写真頂戴して、保護してよかったと痛感する日々です。
里親の皆様、ありがとうございます!!
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
寝室のけいたが天井付近の一点を穏やかな顔で見つめていました。
もしかしたらすのおがそこに??
体は虹の橋の向うに逝っても魂は49日までここにいてくれるのでしょうか?
それとも魂も逝ってしまうのでしょうか?
時々足元でさらっと誰かが通り過ぎた感覚があります。
あれは逝ってしまった子がそばにいてくれているからなのでしょうか?
今は苦しくも痛くもないよね。
すのお、安らかに。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
P R
ランキングに参加しています!
ご支援お願いいたします!
みんにゃの家の保護猫たちお気に入りのものです。
アマゾン欲しいものリストになります。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2CKWIK4Q7RKGO?ref=cm_sw_em_r_un_un_hW1JgvPDeQlCJ