毎日たっぷり猫まみれ4
毎日たっぷり猫まみれ3の画像がいっぱいになってしまったため、4に引っ越しを致しました。 相模原市内の行き場のない猫の保護活動や里親募集、TNRを主に行っています。 そんなたっぷり猫まみれな毎日を綴っています。 保護猫たちにご支援をお願いいたします。 アマゾン欲しいものリストです https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3OBDEPL4FTUYF?ref_=wl_share
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月22日になずなちゃんのトライアル帰りに引き取ってきた体重320gと340gの子猫たち。
頼りなくて小さくて、ぴいぴい鳴こうものなら、出産経験のあるのんや保護猫部屋のりなちゃんがざわついていました。
そんなチビにゃんず、コクシが出て下痢が続いていました。(今は駆除済!)
でも元気いっぱいで

トイレは一度も粗相がなく完璧!!

離乳食は顔全部をお皿に突っ込んで吸うので、鼻が何時もこんなで(笑)

大人猫たちもこのゼンマイ仕掛けのおもちゃのようなチビにゃんの動きに夢中でした(笑)

一番若いジョーは1歳。心はまだ赤ちゃん? 一緒に遊びたくてたまらない様子です。

シャーシャーするのんちゃんですが、半分寝ぼけてこのショット!

ジョーくんも腰を抜かすほど走るのが早くなったチビにゃんずです!

まだまだ赤ちゃんですから、眠くなるとむにゃむにゃします❤

ジョー君本日巣立ちました。
ナナロックククちゃんのおうちですから、私的には楽な気持ちでお願いでき安心です。
詳細はまた明日。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。

にほんブログ村
頼りなくて小さくて、ぴいぴい鳴こうものなら、出産経験のあるのんや保護猫部屋のりなちゃんがざわついていました。
そんなチビにゃんず、コクシが出て下痢が続いていました。(今は駆除済!)
でも元気いっぱいで
トイレは一度も粗相がなく完璧!!
離乳食は顔全部をお皿に突っ込んで吸うので、鼻が何時もこんなで(笑)
大人猫たちもこのゼンマイ仕掛けのおもちゃのようなチビにゃんの動きに夢中でした(笑)
一番若いジョーは1歳。心はまだ赤ちゃん? 一緒に遊びたくてたまらない様子です。
シャーシャーするのんちゃんですが、半分寝ぼけてこのショット!
ジョーくんも腰を抜かすほど走るのが早くなったチビにゃんずです!
まだまだ赤ちゃんですから、眠くなるとむにゃむにゃします❤
ジョー君本日巣立ちました。
ナナロックククちゃんのおうちですから、私的には楽な気持ちでお願いでき安心です。
詳細はまた明日。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
PR
今年の夏もむちゃくちゃ暑くて、外暮しの生き物にとっては辛い季節だったと思います。
庭で暮らす猫たち、みんにゃ去勢手術の済んだおじさんたちです。
ママ猫のビビアン(去年の12月に所在不明、おそらくどこかでお星様になった?)がいなくなってから、やたらとやんちゃで暴挙が目立つロッキー。
いつのまにか弟分になった熊五郎相手にケンカを吹っかけていました。
真っ黒で見た目が瓜二つの真っ黒さんですが耳カットの形が違うんです。

Vカットはロッキー、一文字カットは熊五郎です。
サードという真っ黒い子も同時期TNRしましたが、この子はリリースしてどこかに行ってしまいました。
ボス猫のエドがお星になった数年前の春は、やたら見かけない未去勢の男子がたくさん庭に来たため片っ端からTNRしたのでした。
こちらのきじ白マルタはみーちゃんの兄弟と思われます。
みーちゃんは両親の方で室内暮らしをしていますが、もともとお向かいさんがエサをあげていてTNRしてから入り浸るようになり、怪我をしたことから室内に入れたのでした。

茶トラのちゃごもエド亡き後現れた子でした。
マルタを慕っていつでも一緒の仲良しです。
暑い中涼しいところをさがして何とか生き延びました。
少し過ごしやすくなったら、今度は寒い冬の到来です。
この冬はソーラーを利用して暖房を小屋に入れたいと考えています。
使ってくれるかにゃ?
外暮しの猫は平均寿命が4,5年と言われています。
過酷な環境で飢餓と口喝、いつも怯えて気が抜けません。
せめて出会ったこの子たちは、幸せに暮らしてほしいと思います。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。

にほんブログ村
庭で暮らす猫たち、みんにゃ去勢手術の済んだおじさんたちです。
ママ猫のビビアン(去年の12月に所在不明、おそらくどこかでお星様になった?)がいなくなってから、やたらとやんちゃで暴挙が目立つロッキー。
いつのまにか弟分になった熊五郎相手にケンカを吹っかけていました。
真っ黒で見た目が瓜二つの真っ黒さんですが耳カットの形が違うんです。
Vカットはロッキー、一文字カットは熊五郎です。
サードという真っ黒い子も同時期TNRしましたが、この子はリリースしてどこかに行ってしまいました。
ボス猫のエドがお星になった数年前の春は、やたら見かけない未去勢の男子がたくさん庭に来たため片っ端からTNRしたのでした。
こちらのきじ白マルタはみーちゃんの兄弟と思われます。
みーちゃんは両親の方で室内暮らしをしていますが、もともとお向かいさんがエサをあげていてTNRしてから入り浸るようになり、怪我をしたことから室内に入れたのでした。
茶トラのちゃごもエド亡き後現れた子でした。
マルタを慕っていつでも一緒の仲良しです。
暑い中涼しいところをさがして何とか生き延びました。
少し過ごしやすくなったら、今度は寒い冬の到来です。
この冬はソーラーを利用して暖房を小屋に入れたいと考えています。
使ってくれるかにゃ?
外暮しの猫は平均寿命が4,5年と言われています。
過酷な環境で飢餓と口喝、いつも怯えて気が抜けません。
せめて出会ったこの子たちは、幸せに暮らしてほしいと思います。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
今朝は仕事に支障をきたさないように4時に起きて、コナン、郷敦、いちかちゃんのいた現場にコナンの兄妹の捕獲器に行ってきました。
コナンの捕獲時、3匹の兄妹たちは10日以上前から姿を消しコナンしかいないというエサやりさんの話でした。又姿を出したら連絡をお願いしていました。
しかしその連絡は別の元々の相談者さんから来ました。
親子(ママは避妊済)が住んでいるアルミテラス囲いの前に捕獲器を3台置いて、離れた場所に移動して様子を見ると駐車場にコナンそっくりの子がいました。

ママではないこの子が、虫捕り修行の最終テスト監視中でした。
慌てて捕獲器を取りに戻り置いたとたん逃げ去ってしまいました。
耳カットあり??
兄弟は

ためらい悩みながらも入ってくれました!!
そして庭の方にはキジトラの子が入っていました。
2匹併せて20分足らずで捕獲できて7時には戻ることが出来ました。
体重が2kg(はちわれ)と2.1kg(きじとら)の女の子でした。
晩秋には妊娠して子猫を生むところでした。
この段階で保護できてよかったです。
2匹は珈琲壹番館きまぐれ堂さんが預かってくださることになりました。
生後5カ月となると人馴れ修行が難航しそうですし、環境の変化も対応に時間がかかることがあります。
どうかたれっこちゃんになりますように!!
きまぐれどうさん、いつもありがとうございます!!
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。


にほんブログ村
コナンの捕獲時、3匹の兄妹たちは10日以上前から姿を消しコナンしかいないというエサやりさんの話でした。又姿を出したら連絡をお願いしていました。
しかしその連絡は別の元々の相談者さんから来ました。
親子(ママは避妊済)が住んでいるアルミテラス囲いの前に捕獲器を3台置いて、離れた場所に移動して様子を見ると駐車場にコナンそっくりの子がいました。
ママではないこの子が、虫捕り修行の最終テスト監視中でした。
慌てて捕獲器を取りに戻り置いたとたん逃げ去ってしまいました。
耳カットあり??
兄弟は
ためらい悩みながらも入ってくれました!!
そして庭の方にはキジトラの子が入っていました。
2匹併せて20分足らずで捕獲できて7時には戻ることが出来ました。
体重が2kg(はちわれ)と2.1kg(きじとら)の女の子でした。
晩秋には妊娠して子猫を生むところでした。
この段階で保護できてよかったです。
2匹は珈琲壹番館きまぐれ堂さんが預かってくださることになりました。
生後5カ月となると人馴れ修行が難航しそうですし、環境の変化も対応に時間がかかることがあります。
どうかたれっこちゃんになりますように!!
きまぐれどうさん、いつもありがとうございます!!
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
アマゾンの「ほしいものリスト」なるものを作って紹介させていただいたところ、4箱のご支援物資が届きました!!

最後の1枚はまとめて撮影してしまいました。
送り主がどなたなのかわからず、この場をお借りして御礼申し上げます。
いつも皆さんに助けていただいています。
その感謝の気持ちは、行き場のない猫たちに手を差し伸べてご縁を繋げ幸せになってもらうことでお返ししたいと思います。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。

にほんブログ村
最後の1枚はまとめて撮影してしまいました。
送り主がどなたなのかわからず、この場をお借りして御礼申し上げます。
いつも皆さんに助けていただいています。
その感謝の気持ちは、行き場のない猫たちに手を差し伸べてご縁を繋げ幸せになってもらうことでお返ししたいと思います。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
たくさんのボランティアさんが相談を受けてTNRや保護をしているというのに、毎年毎年たくさんの猫たちがいて同じことを繰り返しています。
きりのない保護活動、これはいわゆる≪蛇口を絞る≫猫の不妊去勢手術を徹底的にやるしかないのです。
6月に保護した子猫たちのママ猫は2匹とも捕獲器になんぞには入らず未だ手術できていません。
そんな中、昨年7月に3匹TNRして10匹保護した現場の方から相談がありました。
隣人が転居しご飯をもらいに来ていた子たちがこの相談者さんの庭に来てねだるというのです。

ひどく痩せているように見えます。

あっという間に捕獲器に入りました。
何か月かかっても入らない子がいるというのに、この違いって何なんでしょう。
体重は3kgありました。出産経験ありの女の子です。

今朝の写真です。

この子は相談者さんの室内で保護されています。
ふっくらしてきましたね。撫でられるそうです。
庭には他にもキジトラ女子や昨年TNRした男子たちが食べに来るそうです。
今回サポーター登録をされることになり、猫に嫌がらせをする別の隣人にも手術済みであることをたてに餌やりを認めさせる方向で頑張ってもらいます。
6月に保護しご縁が繋がって巣立っていったチコ君。
先住の女子に噛みついたり悪い子になっていました。
最初はおとなしくて賢くて・・・だったのにこの変身は何でしょう?
今回は2階の寝室に入れて、名前もシェンタに改名して脳内リセット。
なずなさんのいたゲージに入れました。
う~~~ん?? 僕は誰? ここはどこ??
しおらしくゲージに入っています。
隣のゲージはつくしのです。
フリーのつくしはご飯とトイレの時だけゲージに戻ります。
なずなさんが巣立って行き、さわこさんをフリーにしようと思いましたが、シャーシャーがひどく特に出たがる風でもなく、しばしこのままにしました。
ベッドのある方にいるけいたと
なぎさはシェンタの存在には気づいていない?ようです。
なずなさんは先住のちはやちゃんとは未だ良い関係どころではないようですが、お兄ちゃん達にはすっかり甘えて可愛がっていただいて正式譲渡を希望されました! やれやれ、良かったです!!
コナンのいた現場では兄弟2匹の保護依頼が来ました。
この子たちのママは手術済みです。
並行して未捕獲の2現場のママたちの捕獲もうまくできるような知恵を出さねばなりません。
とにかくこの2匹のママを手術しないことには気が抜けません。
歯がゆい事ばかりですが、出来る事を少しづつでもやった結果は必ずあるものだと信じて進むしかないですよね。
預かりを名乗り出てくださったり、ご紹介くださったり、たくさん回りの皆さんに助けていただいています。
本当にありがたいです。
「ほしいものリスト」を先日ブログで紹介させていただきましたが、早速届いています。
とっても嬉しいです!!
明日にでも紹介させていただきます。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。

にほんブログ村
きりのない保護活動、これはいわゆる≪蛇口を絞る≫猫の不妊去勢手術を徹底的にやるしかないのです。
6月に保護した子猫たちのママ猫は2匹とも捕獲器になんぞには入らず未だ手術できていません。
そんな中、昨年7月に3匹TNRして10匹保護した現場の方から相談がありました。
隣人が転居しご飯をもらいに来ていた子たちがこの相談者さんの庭に来てねだるというのです。
ひどく痩せているように見えます。
あっという間に捕獲器に入りました。
何か月かかっても入らない子がいるというのに、この違いって何なんでしょう。
体重は3kgありました。出産経験ありの女の子です。
今朝の写真です。
この子は相談者さんの室内で保護されています。
ふっくらしてきましたね。撫でられるそうです。
庭には他にもキジトラ女子や昨年TNRした男子たちが食べに来るそうです。
今回サポーター登録をされることになり、猫に嫌がらせをする別の隣人にも手術済みであることをたてに餌やりを認めさせる方向で頑張ってもらいます。
6月に保護しご縁が繋がって巣立っていったチコ君。
先住の女子に噛みついたり悪い子になっていました。
最初はおとなしくて賢くて・・・だったのにこの変身は何でしょう?
今回は2階の寝室に入れて、名前もシェンタに改名して脳内リセット。
なずなさんのいたゲージに入れました。
う~~~ん?? 僕は誰? ここはどこ??
しおらしくゲージに入っています。
隣のゲージはつくしのです。
フリーのつくしはご飯とトイレの時だけゲージに戻ります。
なずなさんが巣立って行き、さわこさんをフリーにしようと思いましたが、シャーシャーがひどく特に出たがる風でもなく、しばしこのままにしました。
ベッドのある方にいるけいたと
なぎさはシェンタの存在には気づいていない?ようです。
なずなさんは先住のちはやちゃんとは未だ良い関係どころではないようですが、お兄ちゃん達にはすっかり甘えて可愛がっていただいて正式譲渡を希望されました! やれやれ、良かったです!!
コナンのいた現場では兄弟2匹の保護依頼が来ました。
この子たちのママは手術済みです。
並行して未捕獲の2現場のママたちの捕獲もうまくできるような知恵を出さねばなりません。
とにかくこの2匹のママを手術しないことには気が抜けません。
歯がゆい事ばかりですが、出来る事を少しづつでもやった結果は必ずあるものだと信じて進むしかないですよね。
預かりを名乗り出てくださったり、ご紹介くださったり、たくさん回りの皆さんに助けていただいています。
本当にありがたいです。
「ほしいものリスト」を先日ブログで紹介させていただきましたが、早速届いています。
とっても嬉しいです!!
明日にでも紹介させていただきます。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
P R
ランキングに参加しています!
ご支援お願いいたします!
みんにゃの家の保護猫たちお気に入りのものです。
アマゾン欲しいものリストになります。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2CKWIK4Q7RKGO?ref=cm_sw_em_r_un_un_hW1JgvPDeQlCJ