忍者ブログ

毎日たっぷり猫まみれ4

毎日たっぷり猫まみれ3の画像がいっぱいになってしまったため、4に引っ越しを致しました。 相模原市内の行き場のない猫の保護活動や里親募集、TNRを主に行っています。 そんなたっぷり猫まみれな毎日を綴っています。 保護猫たちにご支援をお願いいたします。 アマゾン欲しいものリストです https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3OBDEPL4FTUYF?ref_=wl_share

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

出戻ってから11日目のチコ改めシェン太。
もう可愛さがはじけています❤


室内メダカ水槽で餌やりしていると


横に来てごろん!! 撫でてよ~!! が止まりません。




昨日は夢を見ていたようで、おっぱい吸う夢??  白目剝いてちゅうちゅうしていました(笑)


けいたやなぎさが寝ているベッドにもなんの気遣いもなく

爆睡~~~!!





君、大物だよね。




ん??なあに??



君といるとなんだか時間が穏やかに流れる気がするね。



めげそうな気持の時もシェン太を見ているとくすっと笑えて、まっいいか・・・ってなります。


出戻った子の再譲渡は少し躊躇してしまいます。
でもこんな可愛い子だからこそ、どなたかのおうちで可愛がっていただいて暮らす方が良いのかな?
その方がシェン太にとって幸せならそれがいいのかな?



可愛い寝姿を見つめながら悩みは尽きませんが、確実にシェン太に癒されています❤




ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。



にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
PR
今週土曜日は相模原市中央区の陽光台グランベッツ動物病院さんの外猫診察室をお借りして保護猫の譲渡会を開催いたします。


午後14時から15時45分までとなります。


今回譲渡会デビューするのは

20日で生後2カ月になる福くん(キジトラ)幸くん(きじ白)愛ちゃん(三毛)の兄妹です。
生後5,6日の体重が100gにも満たない状態で保護されミルクボラさんに育てていただきました。
人が大好きで甘ったれな子たちです。
兄妹一緒で譲渡したいです。
3匹はさすがに。。。ですよね。キジトラ福くんは体も大きくしっかりしているので、先住で月齢の近い子がいればひとりでも大丈夫かな?






Sさんのところの涼介君、京子ちゃんもデビューいたします。
7月23日ゴミ屋敷生まれで生後1カ月で見かねたボランティアが兄妹6匹全員を保護しました。
ミルクティー色の京子ちゃんに茶トラの毛足長めの涼介君、2匹一緒での譲渡希望です。





未華子ちゃん、生後4カ月です。

おとなしそうに見えて中々のおてんばさんだそうです。
子猫ですから暴れてなんぼ(笑)元気な証拠です!!




シェン太ですが

出戻ってから数日でこの馴染みよう(笑)
以前は1階にいたのでこの部屋は初めてなんですが・・・さすがです。


つくしとも争いもなく


6帖二間をケージやメッシュフェンスで仕切っているのですが、隙間からこちらに来てベッドで寝ていました(笑)


コイツすごいな・・・とけいた。


少したじたじのなぎさ。



そんにゃの関係ねえ! と寝られるシェン太の図太さ(;´∀`)イエイエ強心臓にびっくりです。


なあに?? みんにゃ仲良く暮らそうよ!! って先住さんのおんにゃの子に噛みついた君が言えるか??



まあこんな感じのシェン太ですが車での移動が大嫌いです。
出来れば本気でお迎えしたい方がいらっしゃいましたら、お見合いは譲渡会場でなくこちらにご案内したいと思います。

ワンコみたいにいつでも明るくて人が大好きたれっこのシェン太です。
エイズ白血病陰性、ワクチン接種、ブロードライン、去勢も済んでいますよ。
ひとりっ子ならば間違いなくあなたの毎日に笑いと幸福をもたらしてくれるはずです。



保護猫たち、みにゃさんとの出会いをお待ちしております。
コメントでご予約いただけますと時間配分ができスムーズにご案内できます。
どうぞよろしくお願いいたします!!にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
今年6月に2組8匹のの兄妹猫を保護しました。

みりんちゃんなつくんるるくん、てつくんのママはワンシーズン前に産んだてるてちゃんやチビちゃんのママでもあります。
去年12月にてるてちゃんたちを保護、パパなどをTNRしましたがこのママは捕獲器をうまくかわして、現在お腹が大きい状況です。
捕獲は2か所でエサやりさんなどが行っていますが、一向に捕まりません。



同じようにごぼうくんムウくん、ゆきおくんあめこちゃんたちのママも捕まっていません。

昨日早朝に現場に行って捕獲器を3台かけてきました。
10時に回収に行きましたが、全く猫が来た気配がありませんでした。
この現場のエサやりさんはどんぶり大の大きな器2個にてんこ盛りのカリカリを入れて昨日夕方帰宅。(職場が餌場です)
翌朝にはほとんどのカリカリが残っていました。
今朝どれだけ残っていたか聞いたら2割残っていたそうです。
ご飯は出勤した時にあげてほしい、置き餌はしないでとお願いしていました。
(野生動物が群れを成して食べに来て、アライグマが捕獲器に入っていたこともあったそうで)
今はママ猫が生存しているのかさえ分からない状況です。(聞き込みやチラシ配布しましたが情報なし)
これでは捕まるわけがありません。
エサやり時間を決めることで決まった時間に猫だけ食べに来るようになる、そこで食べに来る子の個体確認が出来る(新入りの未手術猫はTNRする)、食べ残しは片づける。
これはエサやりのルールです。
これを守る気もなく、何が目的で餌やりをしているのかわからないこの方には本当に閉口してしまいます。



かのこちゃん、さわこさん親子のいた現場。
さわこさんの産んだ猫たちが

あるお宅に庭に居ついていました。
この子たちの避妊去勢手術をしなくてはと、このお宅に手紙を書き入れました。
インターホンの電源は抜けているのか、押しても鳴りません。
2回置手紙やフードの差し入れをしましたが、全く反応なし。
保健所の担当者も3回訪問、置手紙をしましたがこれまた反応もなく猫たちも見当たらなくなってしまいました。
ご飯のお皿もなさそうで、エサやりをやめた?猫を室内に入れた?どこかに捨てに行った?
と悪いことが頭をよぎります。
精神衛生上、こういう場合はいい方向に解決したんだよきっとと思わないとこちらが参ってしまいます。




コナンやポワンちゃん、モモちゃん、郷敦君のママはエサやりさんが今年5月に手で捕まえてTNRしています。

その後譲渡会をやらせていただいている病院経由でこちらに相談があり、郷敦君やいちかちゃんコナン、ポワン、モモの保護やパパのTNRをしました。
エサやりさんでもこういう方がいらっしゃることは、ちょっと驚きでもありました。
みんながみんないい加減で無責任ではないのですね。


為せば成る、為さねばならぬ何事も・・・っていうけれど、為してもならぬこともあるのです。
お手上げです。


先日のタウン誌にずっと前から猫の保護活動をされている方のインタビュー記事が掲載されていました。
インタビュアーの方がきっと活動についての知識がなかったのではないかと思うのですが、内容が残念でした。
不特定多数の主婦がよく読まれるタウン誌。
もっと避妊去勢手術をエサやりとセットでやりましょうとか、生後半年でも子猫に見えても子猫を生みますよとか、蛇口を締めるような啓発をしなければ、いつまでたっても保護活動に終わりは来ません。
これではボランティアは疲弊し、若い世代のボランティアも増えて来ないです。


ちょっと立ち止まってみます。
手術が出来ないママ猫たちをどうやって所在確認し捕まえるか。
どなたかアドバイスございましたら、ぜひお願いいたします。




ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
現在ずっとのおうちを探している猫たちのご紹介です。
みんにゃウィルス検査済みでエイズ白血病陰性です。(しょうへうとろうき、涼介京子はママが陰性なのでおそらく陰性です)
避妊去勢やワクチン接種、駆虫も済んでいます。



ボランティアSさんのところの未華子ちゃん

生後4カ月の女の子です。
避妊手術、ワクチン接種、済みです。
おてんばの跳ねっかえりさんですが美人さんです。
きれいなサビ柄さんですね。サビ猫さんはべっこう猫という別名があります。



同じくSさんのところの育くん。

1歳になりました。
食いしん坊で眠る前にはケージの中に戻って甘えるそうです。
控えめだけどそこがかわいい子です!




預かっていただいている郷敦くん。

1歳です。
ご縁が繋がったものの、二股をかけられた挙句一方的にキャンセルになりました。(そんな不届き者はこちらから願い下げ!)
明るくて磊落で一緒に暮らしやすい子です。未華子ちゃんと仲良しさんなので一緒だとうれしいです!




涼介くんに

京子ちゃん。

しょうへいろうきと兄妹です。




こちらがしょうへいろうきです! もう、そっくり!!

7月23日生まれだそうです。
体重も600gになりました(しょうへい)
そろそろワクチン打てそうです。



7月20日生まれ(推定)の福くん、愛ちゃん、幸くんです。


100gにも満たない体重でへその緒が付いた状態からとむぎのあママさんが大切に育ててくださいました。
しっかり者の愛ちゃんにマイペースな幸くん、食べるのが早い福くん、個性豊かです。



出戻りのシェン太、1歳くらいの天真爛漫の甘えっ子です。


環境が変わったのと大嫌いな車移動のストレスから尿糖がでて心配でしたが、一過性のもので現在は糖が出ていません。良かったです!!





郷敦くんの妹の鉢割れ毛足が長いポワンちゃんにキジトラモモちゃんです。
白虎くん(コナン)と同じ兄妹です。
コナンの捕獲時には行方不明でおらず。最近現れて保護できました。
生後5カ月、家猫修行を始めたばかりです。
大好きなママと離れたので特にモモちゃんのショックは大きいようです。
こういった子でも根気よく受け入れてくださる方はいらっしゃいませんか?



今週土曜日17日は陽光台グランベッツ動物病院さんで午後14時から15時45分まで譲渡会です。
事前にご予約いただかなくても大丈夫ですが、気になる子がいましたらご連絡いただいた方が確実に会えますよ!
皆様のお越しをお待ちしています。





ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
今年1月保護のジョーはビビリで弱虫くんですが、人が大好きでスリスリゴロゴロ、呼べばお返事するとってもかわいい子なんです。
そんなジョーが元デイジー一家に巣立ちました。

べれーちゃんだったナナちゃんは興味津々



(元ヘルメくん)ロックくん 警戒していますね




ママのデイジーことククちゃんは寝ていました。



ジョーも緊張しています





ねえねえ、どこから来たの?


そのうち馴れるわよとククちゃん



ぼくはどうしたらいいの??





ジョー君、大丈夫だよ、幸せになあれ!




ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

プロフィール

HN:
にゃおこ
性別:
非公開

P R

ランキングに参加しています!

ご支援お願いいたします!

みんにゃの家の保護猫たちお気に入りのものです。 アマゾン欲しいものリストになります。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2CKWIK4Q7RKGO?ref=cm_sw_em_r_un_un_hW1JgvPDeQlCJ

フリーエリア

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 毎日たっぷり猫まみれ4 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]