忍者ブログ

毎日たっぷり猫まみれ4

毎日たっぷり猫まみれ3の画像がいっぱいになってしまったため、4に引っ越しを致しました。 相模原市内の行き場のない猫の保護活動や里親募集、TNRを主に行っています。 そんなたっぷり猫まみれな毎日を綴っています。 保護猫たちにご支援をお願いいたします。 アマゾン欲しいものリストです https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3OBDEPL4FTUYF?ref_=wl_share

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7日までの期限で2週間のトライアルに行っていた幸くん。
先住のお姉さん猫がいるので相性が心配でしたが、寄り添っている(ように見える)ツーショット写真が送られたり、全くふたりの関係に心配があるような話は聞いていませんでした。
期限の7日に話し合って家族にお迎えすることにしますと連絡をいただきました。
念のためトライアル時に説明した事項をお約束いただけるか確認しました。
すると一転しておとなしい先住さんが引いてしまい部屋にこもってしまっている。
賢くてそれでいて上下関係がわからない幸くんが押せ押せで、先住のために幸くんを返したいということになりました。

実際のところ何が何だかわかりません。
ふたりの関係に少しでも不安があればなぜ相談してくださらないのか。
全くの寝耳に水で驚きです。
譲渡を希望しながら、どうして数時間で真逆の話になるのか。
先住さん理由という伝家の宝刀を抜かれては、受け入れざるを得ません。(というか信頼関係なくなりますよね)
里親さん探しは本当に難しいです。

今後の課題として
1.譲渡会場での説明を徹底的に行い事前の理解を得る
2.トライアル時に同じ内容で確認事項を説明しサインしてもらうのですが、必ずご夫婦で聞いてもらう。(今回ご主人は幸くんに釘付けで奥さんに一任し聞いていなかった)
3.先住さんが居る場合、トライアル前に確認事項として、もし相性が悪かった場合の対応を確認しておく。それによりトライアルするかお断りするかを判断。
4.「トライアル」を簡単なダスキンお試し感覚でいないか? 当たり前のことながら希望者さんに出戻りのこの辛さや心の傷を受けることなど説明し、安易なお気持ちでのトライアルを予防する。

これらを徹底したいと思います。


こちら近くまで届けてもらい

しょうへいたちが使っていたゲージに幸くんをお迎えしました。


食べて  遊んで


私にもシャアするほど警戒し疲弊している様子です。
たかが子猫と思いきや、出戻ってきた子って本当に可哀想なくらい傷ついています。
兄妹から離れて一人で頑張って頑張って、ずっとのおうちだよね?? ずっとのパパママだよね?? と思っていたのに突然知らない猫だらけのおばさんの家に連れて来られて( ;∀;)



ようやくウトウト眠りましたが


興奮状態で眠れないようです。可哀想に。



今日は兄妹の愛ちゃんと福くんのお届けでした。

保健所での譲渡会案件で、ご希望によりトライアルなしの正式譲渡です。
それだけの責任と愛情と覚悟がご家族にあったのだと思います。

素敵なおうちに真新しいゲージにトイレ、たくさんのおもちゃ、お子さんでもわかりやすくラベリングされ、整理整頓されたフードや砂など素晴らしかったです。
良かったね、幸せだね。



帰りにNPO法人ざま猫さんのあるイタリアンのラ・リチェッタさんでミルクボランティアさんを努めてくださったとむぎのあママさんとランチをしてきました。



素敵な店内で


美味しいランチをいただきました!

生まれて数日のあの子たち、体重が100gもなく私では3匹も育て上げることなんて出来ませんでした。
とむぎのあママさん、3にゃんを立派に育てて下さり、本当に感謝です。



帰宅したら幸くん、お気に入りの籠の中にいました。
どういうわけかトイレに籠がありましたが(笑)



こんなにいい子の幸くん、きっと愛ちゃんや福くんのように素敵なご家族と出会えるよね。


甘ったれでずっと抱っこされるおとなしい子です。
しょうへいやろこの方がはっちゃきで暴れん坊です。


今週土曜日の陽光台グランベッツ動物病院さんの譲渡会に参加いたします。
ぜひこの子を幸せにしてください!
しょうへいやろこも待っていますよ!!






ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
PR
5年前?に巣立ったよもちゃんです。

三毛のお嬢様❤ とても大切に可愛がっていただいています。




姫ちゃん、栞菜ちゃん姉妹です。

もう3年前? マッスーを捜索中に猫だくさんのエリアで遭遇し保護に至りました。
この現場では女の子5,6にゃん手術しました。




かなたくんはうっぴーちゃん姉妹を捜索中に連絡のあった猫違いでした。

既に大きくなっていましたが(生後10か月くらい)思い切って保護しました。
もうべったり甘ったれなんだそうです。



むさしくん、ポンタくん、やまとくん

あかぎちゃんという女の子を保護されてお兄ちゃんたちはメロメロだそうですよ。




おてんばのさあやちゃん。

里親さんにとっては何をやっても可愛いって思ってもらって、本当に幸せですよね!



芳松君に結羽ちゃん。

時期を違えて別々の場所から保護した子をお迎えくださいました。




カブくん、ハロウィンもうすぐだね!






はるたくん、ももたくん

イケメン、キジトラ白男子たちです。




政宗君に紀伊ちゃん。

保護したのが4年前?? 

ママは

美人のチーちゃんです。

妹分の美々ちゃんです。

女子同士色々あるようですが、時にはこんな感じ?? あったかい場所争いの最中のようです(笑)



ごぼうくんにムウくん

ムウくんはお子様方に人気があり、代わる代わる抱っこされるそうです❤
ごぼうくんは先住さんに受け入れてもらってもっぱらそちらと仲良くしているそうです。



おはぎちゃん、元かのこちゃん、さわこさんの娘です。

避妊手術を終えたそうです。
生後4か月で発情が来たそうで、今どきの子たちは早いですね~!
250gでこちらで保護したあの頃が嘘みたい(笑)



ミリンちゃん、ルルくん、ナツくん、お行儀よくご飯タイムです。





こちらのご飯タイムは奥からナナちゃん、ロックくん、ジョーくん、ククちゃんです。

初めての全にゃんそろいぶみ❤ だそうでお写真を送っていただきました!
ありがとうございます!



どの子もこうして幸せに暮らしていること、とっても嬉しく思います。
譲渡してはいおしまい、ではなく こうしてお写真を送ってくださって近況を教えて下さり里親さん方には感謝でいっぱいです。
ありがとうございます!!




ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
たくさんの巣立った子たちのお写真を頂戴しています。
幸せに暮らしている様子を知るにつれ、保護して良かったと思います。


どの子から紹介しましょうか?
記憶に新しいところで、白虎くんから。
きまぐれ堂さんで預かってくださっているポワンちゃん、モモちゃんと一緒に生まれ育った子です。

おねえちゃんに抱っこされていますね❤ でもパパさんには噛みついたりやりたい放題のようです(笑)




4兄妹のうちいち早くご縁が繋がったてつくんですが、なんと女の子だったという衝撃の事実が!! 保護した時に病院で男の子だと言われたんですが…

申し訳なかったです!! 




そして同じ兄妹のナツくんも最初は女の子と言われていて、譲渡後に男の子とわかりました。

子猫の性別判定は難しいようです。
それにしても仲良し3にゃんですね! 




この4匹は捕まらない黒ママの子で4月生まれ
その前に生まれたのが

てるてちゃんになります。




そして8月に生まれたのが

未捕獲の子含めこの5兄妹です。



即効子づくり出産をするこのママ猫

子猫たちはみな健康でこのママの偉大さったら半端なくすごい!!
でもね、お願いだからもう避妊しようよ。後はあなたが自分のために生きようよ。



このママ猫をどうして知ったかと言いますと

回転すし兄妹たちのこの子、夢ちゃん(元はまちゃん)の譲渡時に、里親さんの「近所にエサやりさんがいて今までたくさん生まれている、育つ子は数匹」との話からてるてちゃんやチビちゃんの保護、他の子たちのTNRをしたのでした。
関わっていなかったら一体どうなっていたのか思うと恐ろしくなります。



ビートルズ4兄妹のこちら

ゆげくんにしゃけくん兄妹です。
去年の10月に保護したのです。
とろけるような良いお顔で幸せそうですね!!



ジョー君は

1カ月経ってすっかり馴染んでいます! ククちゃんが案外近くて驚きです。
正式譲渡が決まりました!!
いつも保護猫をお迎えくださって本当に感謝です!!





アオくん、メダカさんの水槽にいたづらはしないそうです。
お利口!! うちではメダカ水槽がケージに入っています(笑)






麦くんはきまぐれ堂さんに一昨年預かっていただいた子です。
保護犬のてまりちゃんを後からお迎えして、麦くんはてまりちゃんを教育したり受け入れたりと愛情を注いでくれているそうです。麦くん、すごいね!!



パート2へ続きますよ!




ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
アマゾンの欲しい物リストとなるものを作ってこちらのブログ左下辺りに記載したところ、存じ上げない方からも支援物資を送っていただいています。
写真撮り忘れていました。ごめんなさい!



Iさん、ありがとうございます!
ミャウミャウ大箱にラシーネ、パウチを2箱! 大好きなものばかりです。


政宗くん、紀伊ちゃんのママさんからもカルカンパウチを大箱で頂戴しました!

アーサー君のママさんからも美味しいものを頂戴しました!!

ゲンキくんの9歳のお誕生日のおすそ分けにたくさんの、本当にたくさんのフードを送っていただきました!
にゃににゃに?とみんにゃ玄関に集まってきましたよ!

押しはつくしくんだそうです!

顔でか、ほのぼののっそり男子です。
鼻ツンはできますが、それ以上はやめちくれ!と訴えるのでそこまでの関係です(笑)


保護猫を預かってくださっている珈琲壹番館きまぐれ堂さん、チビちゃん、リキ君がお世話になっているYさん、ごうどんくんを預かってくださったいつも力を貸して下さるSさん、乳飲み子を立派に育ててくださったKさん、ごうどん君の妹のいちかちゃんを引き受けて家猫修行から里親探しをしてくださっている猫つむり堂さん、ジュンちゃんに次いでマロンちゃんも預かってくださっているFさん、これから団地の4兄妹を預かってくださるSさん、何かと気に掛けてくださるンエコボラの皆さん方、エンジンルーム挟まり負傷子猫の救出にいち早く対応してくださったたんぽぽの里代表の石丸さん、あだぷしょんパークの先生、看護師さん、大家さん、ご近所のタイヤやさん、
支援物資を送ってくださった皆さん、珈琲壹番館さんで保護猫バザー品を提供くださった方、お買い上げくださった方、ご寄付下さった方、みんにゃの家の口座にご寄付くださった皆様、
本当にありがとうございます。


今日にゃおこは節目の誕生日を迎えました。(何の節目かはご想像にお任せします)
来年1月には血管内治療にて頭部の手術を受けます。
いつどうなるかわからない不安と日々闘ってきましたが、たとえ少しでも私に何かあってはうちで暮らす保護猫たちに大きく影響します。
周りのボラさんたちにも迷惑をかけてしまいます。
ならば解決する方向でと考えていたところ、開頭ではなくカテーテルでの手術の権威の先生を先述の石丸さんから紹介され(お母さんの手術の執刀医だそうです)早速連絡して手術する運びとなりました。


今日は生きていることの喜びをかみしめて、皆さんに感謝しています。
人間的にも至らないことだらけですが、どうかあたたかく見守って応援していただけたら幸いです。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
1年で人間の18歳相当に成長する子猫。
300gと320gで来たしょうへいにろこ兄妹もすでに900g越え?
アナログ体重計ではもはや測定できません

今月23日で生後3カ月になります。
あどけなさが消えつつあり、成長期特有の痩せ具合。
うんちは大量に出すのに身になっていません( ;∀;)

クリーム色のろこに茶トラ半長毛のしょうへい。
甘ったれのゴロゴロだけど、遊ぶのに夢中ですべてが楽しいお年頃です。



先月28日に団地のべランで保護した4兄妹は知り合いのボランティアさんに託すことにしました。

10日にそちらに引っ越して譲渡まですべてお願いします。
お若いながらもしっかりケアしてくださり信頼できる方です。
ここで私が悪戦苦闘しながら馴らすよりも、良いご縁が繋がりそうです。
良かったね!! 




3日に保護したこちらの4兄妹は負傷猫扱いで保健所管轄となり、たんぽぽさんに託しました。





きまぐれ堂さんにお願いしているポワンちゃんにモモちゃんです。

生後5~6か月と難しいお年頃&保護が遅かったため人馴れがもう少しです。
でも美人の姉妹ですよ~!
ツンツン(デレは後のお楽しみということで)猫さんをじっくり馴らしていける方、ぜひお迎えしてください!!




田名某所で猫が多い現場のエサやりさん、2匹を手術後リリースしないで保護されています。

ランちゃん、間違いなく元飼い猫です。
頭が良くて怒られること、困らせることは一切しないそうです。
すりすりゴロゴロも忘れない、礼節もわきまえています(笑)
推定3歳。




座間の方に預かりをお願いしているマロンちゃんです。
 
団地の4兄妹のママです。
おとなしくて甘ったれでとってもいい子です。
この子も団地で飼われていたと思われます。
3~5歳ぐらいだそうです。
里親さんのご年齢が70歳未満であればお話させていただいて譲渡もできます。



シェン太、1~2歳ぐらいです。

おっとりのんびりの癒し(いやしいも含む)系男子です。
誰とでも仲良くできますが女子は相手次第です。
ぽわ~~~~んとしていながら実は食いしん坊で、みんにゃのご飯の片づけも担当している??くらいです(笑)





大人の猫はどんなに苦労して生きてきた子でも、それを表に出さずけなげにしています。
そんな子が心からくつろげてわがまま言えるようなずっとずっとのおうちの子になれたらこんなにうれしいことはありません。


はちゃめちゃで誰でもいい子猫と違って、大人の猫とは心の琴線が触れ合える暮らしが出来ます。
どうかみんにゃに里親さんが見つかりますように!!



15日は中央区の陽光台グランベッツ動物病院さんでの譲渡会を午後14時から15時50分まで開催いたします。
大人の子はリクエストがあれば参加しますので、ぜひコメントにてお知らせください。





ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

プロフィール

HN:
にゃおこ
性別:
非公開

P R

ランキングに参加しています!

ご支援お願いいたします!

みんにゃの家の保護猫たちお気に入りのものです。 アマゾン欲しいものリストになります。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2CKWIK4Q7RKGO?ref=cm_sw_em_r_un_un_hW1JgvPDeQlCJ

フリーエリア

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 毎日たっぷり猫まみれ4 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]