
毎日たっぷり猫まみれ4
毎日たっぷり猫まみれ3の画像がいっぱいになってしまったため、4に引っ越しを致しました。 相模原市内の行き場のない猫の保護活動や里親募集、TNRを主に行っています。 そんなたっぷり猫まみれな毎日を綴っています。 保護猫たちにご支援をお願いいたします。 アマゾン欲しいものリストです https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3OBDEPL4FTUYF?ref_=wl_share
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夕 このみちゃんは虹の橋を渡って逝きました。
午前中だいずくんそらまめくんのトライアルお届けで
最期の一枚となったこの写真は、私が出かける前にカーテンを開けて朝日をあびているところです。
夕方よく鳴き呼んでいるようで、そばにいて声をかけ撫でました。
すると安心したかのように猫こたつの中で眠っていました。
2階の猫仕事で居ない間にこのみちゃんは逝ってしまいました。
暖かい場所で枯れるように静かにおごそこかに逝きました。
歯がなく1.8キロしかなかった身体は結局最期には戻ってしまい痩せこけてしまいました。
保護してよかったと思います。
何もしてあげられなかったかもしれないけれど・・・。
庭で暮らすビビアンは数日前から姿を消しました。
殆ど庭にいてたまに家の周りを見回る程度です。
このエリアでの猫の死体は回収されていないそうです。
であればどこにいるのか。
この太り方。
心臓に負担がかかっていると思います。
突然死・・・なのかもしれません。
人目に付かない場所での心臓発作だとしたら戻っては来られないですね。
居なくなった日の朝には庭を飛び跳ねてゴロンゴロンしていたそうです。
お別れすることもできず本にゃんも無念だと思います。
餌やりを生きがいにする母、おねだりされること、与えることで高齢の人ってすごく満足なのかもしれません。
でも適度な量で管理しないとこういったことが再び起きてしまうのです。
るぷすも朝に毛づくろいしてそのままもがきながら息を引き取ったそうです。
この子も巨体になっていました。
長患いするのも本にゃんも介護するほうも大変。
ピンピンコロリ が猫の世界でもいいのでしょうか?
何がいいのかわからないですが、人間がコントロールするしかない事を親には理解してほしいと痛切に思います。
このみちゃんが居た辺り、ビートルずのママがご飯を食べに来なくなったそうです。
通いの餌場にも子猫たちといた場所でも目撃はありません。
一体どうしたのでしょうか。
この寒さで命を落とす子も出てくるでしょう。
本当に悲しく切ないですね。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
PR
午前中だいずくんそらまめくんのトライアルお届けで
最期の一枚となったこの写真は、私が出かける前にカーテンを開けて朝日をあびているところです。
夕方よく鳴き呼んでいるようで、そばにいて声をかけ撫でました。
すると安心したかのように猫こたつの中で眠っていました。
2階の猫仕事で居ない間にこのみちゃんは逝ってしまいました。
暖かい場所で枯れるように静かにおごそこかに逝きました。
歯がなく1.8キロしかなかった身体は結局最期には戻ってしまい痩せこけてしまいました。
保護してよかったと思います。
何もしてあげられなかったかもしれないけれど・・・。
庭で暮らすビビアンは数日前から姿を消しました。
殆ど庭にいてたまに家の周りを見回る程度です。
このエリアでの猫の死体は回収されていないそうです。
であればどこにいるのか。
この太り方。
心臓に負担がかかっていると思います。
突然死・・・なのかもしれません。
人目に付かない場所での心臓発作だとしたら戻っては来られないですね。
居なくなった日の朝には庭を飛び跳ねてゴロンゴロンしていたそうです。
お別れすることもできず本にゃんも無念だと思います。
餌やりを生きがいにする母、おねだりされること、与えることで高齢の人ってすごく満足なのかもしれません。
でも適度な量で管理しないとこういったことが再び起きてしまうのです。
るぷすも朝に毛づくろいしてそのままもがきながら息を引き取ったそうです。
この子も巨体になっていました。
長患いするのも本にゃんも介護するほうも大変。
ピンピンコロリ が猫の世界でもいいのでしょうか?
何がいいのかわからないですが、人間がコントロールするしかない事を親には理解してほしいと痛切に思います。
このみちゃんが居た辺り、ビートルずのママがご飯を食べに来なくなったそうです。
通いの餌場にも子猫たちといた場所でも目撃はありません。
一体どうしたのでしょうか。
この寒さで命を落とす子も出てくるでしょう。
本当に悲しく切ないですね。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
本日夜九時過ぎにごんは静かに向こうへ逝きました。
午後から予定をキャンセルして向こうの家の猫仕事に行く以外はずっと抱っこしていました。

薄らいでいく意識の中で、何を考えていたのでしょう。
ごんとの出会いは平成19年のこと。
仕事で伺った飼われいたその家の出窓で大鳴きしていました。
ネグレストによる寂しさから助けを求めていたのだと思います。
うちで引き取ってからも時々火が付いたように甘えてくることがありました。
子猫が大好きで新しい保護猫が来るとお世話を買って出たり、2階の隠居部屋に引退したシニア猫と廊下で出くわすとなめてあげたりととても心の優しい子でした。
こんなにお腹がボテボテでした。
第二世代のあんちゃん、かい、もも、とわ、ちいが向こうで待っているからね、大丈夫だよ。

元すっみれちゃんことチョロちゃんはごんが大好きでした。

なるともいいコンビで仲良しでした。
吸い込まれるような深緑の神秘的な瞳が美しい子でした。
ごんちゃん、お疲れ様でした。
ありがとうね。
おかあにゃんがそっちに行ったら会おうね。
それまで待っていてね。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
午後から予定をキャンセルして向こうの家の猫仕事に行く以外はずっと抱っこしていました。
薄らいでいく意識の中で、何を考えていたのでしょう。
ごんとの出会いは平成19年のこと。
仕事で伺った飼われいたその家の出窓で大鳴きしていました。
ネグレストによる寂しさから助けを求めていたのだと思います。
うちで引き取ってからも時々火が付いたように甘えてくることがありました。
子猫が大好きで新しい保護猫が来るとお世話を買って出たり、2階の隠居部屋に引退したシニア猫と廊下で出くわすとなめてあげたりととても心の優しい子でした。
こんなにお腹がボテボテでした。
第二世代のあんちゃん、かい、もも、とわ、ちいが向こうで待っているからね、大丈夫だよ。
元すっみれちゃんことチョロちゃんはごんが大好きでした。
なるともいいコンビで仲良しでした。
吸い込まれるような深緑の神秘的な瞳が美しい子でした。
ごんちゃん、お疲れ様でした。
ありがとうね。
おかあにゃんがそっちに行ったら会おうね。
それまで待っていてね。
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
今月15日に依頼があって引き受けた4匹の乳飲み子たち。
生後5日ほどたっているようでしたが、体重が70g程度しかなく育つかどうかが気がかりでした。
預かってくださったきまぐれ堂さんの献身的なお世話で体重も順調に増えました。
25日、午前中は変わりなったそうですが下痢してぐったりしたと連絡をいただき、急患で診察してもらい捕液や下痢止め、インターキャットなど投与してもらいました。
しかしその晩20時過ぎに息を引き取りました。
とても残念で悲しいですが、サツマイモ畑で土にまみれて汚れて寒くてお腹を空かせたままではなくて、大切にお世話していただいたことはきぃちゃんにとって救いだったのだと思います。
虹の橋の向うに逝って今頃は3月に逝ってしまったリラちゃんに会えたかな?
8月に逝ってしまった小梅ちゃんに会えたかな?
3匹の兄妹たちはすくすくと育っています。
きぃちゃんの分まで大きくなって素敵な里親さんご家族と出会って巣立てますように!!
きまぐれ堂さん、引き続きよろしくお願いいたします<m(__)m>
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。

にほんブログ村
生後5日ほどたっているようでしたが、体重が70g程度しかなく育つかどうかが気がかりでした。
預かってくださったきまぐれ堂さんの献身的なお世話で体重も順調に増えました。
25日、午前中は変わりなったそうですが下痢してぐったりしたと連絡をいただき、急患で診察してもらい捕液や下痢止め、インターキャットなど投与してもらいました。
しかしその晩20時過ぎに息を引き取りました。
とても残念で悲しいですが、サツマイモ畑で土にまみれて汚れて寒くてお腹を空かせたままではなくて、大切にお世話していただいたことはきぃちゃんにとって救いだったのだと思います。
虹の橋の向うに逝って今頃は3月に逝ってしまったリラちゃんに会えたかな?
8月に逝ってしまった小梅ちゃんに会えたかな?
3匹の兄妹たちはすくすくと育っています。
きぃちゃんの分まで大きくなって素敵な里親さんご家族と出会って巣立てますように!!
きまぐれ堂さん、引き続きよろしくお願いいたします<m(__)m>
ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。
にほんブログ村
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
ランキングに参加しています!
ご支援お願いいたします!
みんにゃの家の保護猫たちお気に入りのものです。
アマゾン欲しいものリストになります。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2CKWIK4Q7RKGO?ref=cm_sw_em_r_un_un_hW1JgvPDeQlCJ
フリーエリア
- 1
ブログ引っ越します2022-12-01 12:36毎日たっぷり猫まみれ4 の画像がいっぱいになってしまったので 毎日たっぷり猫まみれ5に引っ越します。 http://nekozuki5.fukuwarai.net/ こちらが引っ越し先のアドレスにな...
- 2
11月の会計報告2022-12-01 05:24さあ、あと1カ月で2022年は終わり新しい年がはじまります。 11月の会計報告です。 10月からの繰越金は562,866円です。 支出 11月 1日 フーガくん去勢手術、コンベニア、ブロードライン...
- 3
今週土曜日は珈琲壹番館さんで譲渡会です2022-11-29 14:06相模原市緑区川尻にある珈琲壹番館さんは、テレビや雑誌でも紹介された行列のできるパン屋さんパンパティの信号斜め前にあるお店です。 水だし珈琲はまろやかでコクがあり、珈琲が苦手な方でもへ??美味しい!!...
- 4
寒くなってきました2022-11-28 09:05紅葉が進み、街の景観が緑から赤黄色と変わってきましたね。 自宅付近もすっかり初冬の装いになってきました。 ボンネット子猫の救出を半日してくださった現場近所のタイヤ屋さん。 申し訳ないのでスタッドレス...
- 5
幸せの尺度は猫それぞれ2022-11-27 13:50日本では室内飼育は環境省でも推奨している猫との暮らし方です。 動物愛護精神が日本よりもはるかに進んでいるイギリスでは、外に出している飼い方がほとんど?のようです。 とても信じられないのですが、猫ドア...
- 6
本日の譲渡会2022-11-26 14:31保健所譲渡会に参加してきました。 15ケージ26匹?だったかな?? たくさんの子たちがずっとの家族をさがして2時間頑張りました。 郷敦くんに 未華子ちゃん マロンちゃん シェン太 シェン太はキャリー...
- 7
明日26日は保健所譲渡会です2022-11-25 13:58相模原市中央区富士見にあるエコパークさがみはら2階にて午前10時から12時まで保護猫の譲渡会が開催されます。 郷敦くん 1歳 未華子ちゃん 7か月ぐらい シェン太 1~2歳くらい マロンちゃん 5...
- 8
安心して眠れる幸せ2022-11-24 13:49寒暖差が激しいですね。皆さんお元気でしょうか? 体調を崩せばコロナ?インフルエンザ?と危惧してしまいますね。 庭から保護猫部屋を見ると みんにゃお日さまを浴びて穏やかな表情ですね。 マニ君もリナちゃ...
- 9
うららにしき兄妹の巣立ち2022-11-23 13:5211月4日に保護されたうららにしき兄妹。 1カ月ほど前に一度エサやりさんに保護されていたところ、ママと家の中外で鳴き合い外に出してしまった経緯がありました。 最初から友好的でおとなしかったこの子たち...
- 10
最後の1匹の悲劇2022-11-22 13:57親子で暮らしている家族を捕獲する時、たいてい子猫が1匹捕まらず残ってしまう事はよくあります。 一昨年津久井での子猫3匹。 ママは2カ月ほど前にTNR済のケースでした。 朝から始めて子猫2匹は順調に捕...