忍者ブログ

毎日たっぷり猫まみれ4

毎日たっぷり猫まみれ3の画像がいっぱいになってしまったため、4に引っ越しを致しました。 相模原市内の行き場のない猫の保護活動や里親募集、TNRを主に行っています。 そんなたっぷり猫まみれな毎日を綴っています。 保護猫たちにご支援をお願いいたします。 アマゾン欲しいものリストです https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3OBDEPL4FTUYF?ref_=wl_share

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

両親が健在なのでお盆といっても特に何もないのですが、向こうに逝った子たちが帰ってくるのでおやつやチュールを籠に盛って置いておます。





ほたるさんやすのおはまだ49日を迎えていないので、近くにいてくれますが他のみんにゃは帰ってきてくれました。
数を数えたことはないのですが、見送った子はたくさんいて棚を増やさないと写真が飾れなくなっています。


今日はもなかの命日で、そしてみんにゃが向こうに帰ってしまう日です。
17歳になったばかりのもなかを、みんにゃが連れて行ったのですね。
9年前の事ですが、最期に抱っこした腕の中で逝きました。
てんかんの症状が10歳越えてから出るようになって、甲状腺機能亢進症もあり身体的には辛かったと思います。


大人になってから4番目に家族になったもなか。
大好きで大好きで、何か特別な子でした。


ロビンやソラン、ミルク、茶々丸といった第一世代のみんにゃとちゃんと向こうに帰れたかな?
すず、あんちゃん、かい、ももたろう、永遠、ちい、クー、グレ、さゆり、雪、うっしー、富士男、小太郎、エベ、リラ、夏、おっか、はら坊、ルプス、ビビ、ごん、みか、このみ、愛梨、他のみんにゃたち、気を付けて帰るのよ。
また来年帰ってきてね。





ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
PR


寝室のけいたが天井付近の一点を穏やかな顔で見つめていました。
もしかしたらすのおがそこに??

体は虹の橋の向うに逝っても魂は49日までここにいてくれるのでしょうか?
それとも魂も逝ってしまうのでしょうか?


時々足元でさらっと誰かが通り過ぎた感覚があります。
あれは逝ってしまった子がそばにいてくれているからなのでしょうか?


今は苦しくも痛くもないよね。
すのお、安らかに。




ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
何十年と猫活動をしていますがこんなことは初めてです。

金曜日、捕液とホルモン注射を貧血で予断を許さない状況のほたるさんに打ちました。
しかし帰宅して間もなく逝ってしまったのです。

そして14歳のすのおが昨日お昼前ごろに虹の橋を渡ってしまいました。

水曜夜ご飯の時はモンプチ缶をほかの子の分まで食べようとして私に制されました。
翌日朝は食欲がないようでした。(最近さわこさんの投薬でパウチなどをあげだしてからみんにゃドライだけのご飯の食べが落ちてしまいました)
夕方帰宅すると普段は入らない狭くて暗いところに入り込むすのお。
翌朝はキャリーに入り込み全く動きません。
ほたるさんと一緒に診察受け血液検査で重度まで行っていないものの腎不全と貧血がわかりました。
捕液とホルモン注射。数値的に入院するほどではないという話でしたが、ぐったり力なく体温も下がってきていました。

痛いとか苦しいとか言葉を話せない分、一緒に暮らす私が異変を察知して受診しなければいけません。
最近痩せてきた?たまに吐くよね?
14歳という年齢もあり健康診断受けたいねと思っていました。
次から次へと新しく保護した猫が来て、具合の悪い子を優先して病院に行きじっと我慢していたすのおをおろそかにしてしまいました。
後悔ばかりで涙が止まりません。こんなに枯れずに出るのか。


デカくて暖かいからかみんにゃの人気者(湯たんぽ代わりかな)



子猫たちがみんにゃ巣立ってからククちゃん(デイジー)とフェンスなしでのご対面で腰が引けているすのお。
一番最初に生まれて数時間の子猫たちと来た日に、興味津々のすのおはあっという間にトイレ掃除中に開けたゲージの扉から出てきたククちゃんに襲われたのでした。
子を守るククちゃんに気おされたすのおでしたがちょっと見たかっただけだったんです( ;∀;)







10日ほど前のすのお。なずなのゲージに入り込んでいました。
こうしてみるとやつれていますね。



 

途中から来たなぎさやみかちゃんとも、14年一緒のけいたとも仲良くしていました。
ブルーの瞳のすのおは14年前の11月頃向こうの家の庭にある日突然にひとりで現われて三男が捕まえて部屋に入れました。


14年間毎日、熱帯夜の夜も氷点下の夜も腕枕で寝ていました。
5kgの体は重くて暑くて、時には暖かくて。
甘ったれでパソコンの前に座れば膝がすのおの指定席。
大好きで大好きでずっとそばに居たかったのに、こんなに突然向こうに逝ってしまうなんて。



どうか皆様の愛猫ちゃんたち、7歳を越えたら年一回、11歳を越えたら半年に一回健康診断を受けてください、
私のような後悔を皆様にしていただきたくありません。
明日があるなんて思わないでください。
たくさん撫でて大好きだよと伝えてください。


ほたるさん、途中で待っていてくれたかしら?
むこうにはみかちゃんもこなつちゃんもそうそう、ゆきちゃんもさゆりちゃんもたろちゃんもいるね。
ロビンもうっしーも晩年は同じ部屋にいたよね。


ごめんねすのお。大好きだよ。ずっと一緒にいてくれてありがとう。
ダメなおかあさんを好きでいてくれてありがとう。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
2016年9月16日に生まれて3日程度のへその緒の付いている、体重130gの子猫を保護したことがあります。
その時書き記していたのが








かいと名付けてすくすくと王子さま気質で育ち、11歳で腎不全で向こうに逝ってしまいました。


眼の空いていないかいをミルクの後なめてあげておしっこも出してあげて、献身的に育てたのがもも(ももたろう)でした。





ミルクっこは情緒面でうまく育ってくれるか気にかかるところです。
かいは超ツンデレで猫らしいわがままくんでした。
そんなかいをももはいつも優しく受け止めていました。

いつも抱き合っていた二人。

ももは14歳で向こうに逝きましたが、かいの方が先だったのでももの気落ちは大きかったと記憶しています。



向こうでも抱き合って仲良くしているのでようね。

お彼岸が近くなってきましたね。



ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
2月20日早朝にみかちゃんは虹の橋の向うに逝ってしまいました。



去年の3月6日に14歳で逝ってしまったりらちゃんとはよく一緒にいました。









身体を清めました。
爪が肉球に刺さっていました。
シニアの10歳越えでないとこんな風に刺さることは経験上ありません。
11歳で飼い主死亡でこちらに来た小太郎も、りらちゃんもそうでした。


みかちゃんも10歳過ぎだったのでしょうか。
歯も犬歯以外はありませんでした。




保護当初に比べるとふっくらして小柄な体がまん丸で可愛かったです。


おばあちゃんだったならもっと高栄養なものや食べやすいものをたくさんあげればよかった。
家庭内野良とはいえもっと気を配れば良かったと後悔してもしきれません。


あっという間に向こうへ逝ってしまって、看護のお世話に手を焼かせまいというみかちゃんの心配りだったのでしょうか。


鳴かない子だったのに、最期はお返事もして名残惜しそうに鳴いていました。
最期の最期でしかこんなに近くになれなかったこと、悲しいです。
もっともっと自分を、自分だけを見てほしかったのだと思います。
多頭飼育はこういう面で、猫たちが可哀想だと思ってしまいます。
たくさん猫がいるから…を言い訳にちゃんと1にゃん1にゃんに向き合っていなかったのだと猛省しています。



みかちゃん、ごめんね。そしてありがとうね。


この写真を遺影にして飾りました。





ごんやこのみちゃん、りらや三男のところのフェレットのぱんくんと一緒にいるかな?
もっと先に行くとなっちゃんもいるよ。同じお部屋だったもんね。

みんにゃここから逝った子たちがたくさん待っているから、みんにゃで仲良く楽しく過ごしてね。
おかあにゃんもそのうち逝くから、その時まで待っていてね。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

プロフィール

HN:
にゃおこ
性別:
非公開

P R

忍者おまとめボタン

ランキングに参加しています!

blogmura_pvcount

ご支援お願いいたします!

みんにゃの家の保護猫たちお気に入りのものです。 アマゾン欲しいものリストになります。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2CKWIK4Q7RKGO?ref=cm_sw_em_r_un_un_hW1JgvPDeQlCJ

フリーエリア

  • ブログ引っ越します
    1ブログ引っ越します毎日たっぷり猫まみれ4 の画像がいっぱいになってしまったので 毎日たっぷり猫まみれ5に引っ越します。 http://nekozuki5.fukuwarai.net/ こちらが引っ越し先のアドレスにな...2022-12-01 12:36
  • 11月の会計報告
    211月の会計報告さあ、あと1カ月で2022年は終わり新しい年がはじまります。 11月の会計報告です。 10月からの繰越金は562,866円です。 支出 11月 1日  フーガくん去勢手術、コンベニア、ブロードライン...2022-12-01 05:24
  • 今週土曜日は珈琲壹番館さんで譲渡会です
    3今週土曜日は珈琲壹番館さんで譲渡会です相模原市緑区川尻にある珈琲壹番館さんは、テレビや雑誌でも紹介された行列のできるパン屋さんパンパティの信号斜め前にあるお店です。 水だし珈琲はまろやかでコクがあり、珈琲が苦手な方でもへ??美味しい!!...2022-11-29 14:06
  • 寒くなってきました
    4寒くなってきました紅葉が進み、街の景観が緑から赤黄色と変わってきましたね。 自宅付近もすっかり初冬の装いになってきました。 ボンネット子猫の救出を半日してくださった現場近所のタイヤ屋さん。 申し訳ないのでスタッドレス...2022-11-28 09:05
  • 幸せの尺度は猫それぞれ
    5幸せの尺度は猫それぞれ日本では室内飼育は環境省でも推奨している猫との暮らし方です。 動物愛護精神が日本よりもはるかに進んでいるイギリスでは、外に出している飼い方がほとんど?のようです。 とても信じられないのですが、猫ドア...2022-11-27 13:50
  • 本日の譲渡会
    6本日の譲渡会保健所譲渡会に参加してきました。 15ケージ26匹?だったかな?? たくさんの子たちがずっとの家族をさがして2時間頑張りました。 郷敦くんに 未華子ちゃん マロンちゃん シェン太 シェン太はキャリー...2022-11-26 14:31
  • 明日26日は保健所譲渡会です
    7明日26日は保健所譲渡会です相模原市中央区富士見にあるエコパークさがみはら2階にて午前10時から12時まで保護猫の譲渡会が開催されます。 郷敦くん  1歳 未華子ちゃん 7か月ぐらい シェン太 1~2歳くらい マロンちゃん 5...2022-11-25 13:58
  • 安心して眠れる幸せ
    8安心して眠れる幸せ寒暖差が激しいですね。皆さんお元気でしょうか? 体調を崩せばコロナ?インフルエンザ?と危惧してしまいますね。 庭から保護猫部屋を見ると みんにゃお日さまを浴びて穏やかな表情ですね。 マニ君もリナちゃ...2022-11-24 13:49
  • うららにしき兄妹の巣立ち
    9うららにしき兄妹の巣立ち11月4日に保護されたうららにしき兄妹。 1カ月ほど前に一度エサやりさんに保護されていたところ、ママと家の中外で鳴き合い外に出してしまった経緯がありました。 最初から友好的でおとなしかったこの子たち...2022-11-23 13:52
  • 最後の1匹の悲劇
    10最後の1匹の悲劇親子で暮らしている家族を捕獲する時、たいてい子猫が1匹捕まらず残ってしまう事はよくあります。 一昨年津久井での子猫3匹。 ママは2カ月ほど前にTNR済のケースでした。 朝から始めて子猫2匹は順調に捕...2022-11-22 13:57
| HOME Next >>
Copyright ©  -- 毎日たっぷり猫まみれ4 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]