忍者ブログ

毎日たっぷり猫まみれ4

毎日たっぷり猫まみれ3の画像がいっぱいになってしまったため、4に引っ越しを致しました。 相模原市内の行き場のない猫の保護活動や里親募集、TNRを主に行っています。 そんなたっぷり猫まみれな毎日を綴っています。 保護猫たちにご支援をお願いいたします。 アマゾン欲しいものリストです https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3OBDEPL4FTUYF?ref_=wl_share

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

紅葉が進み、街の景観が緑から赤黄色と変わってきましたね。
自宅付近もすっかり初冬の装いになってきました。

ボンネット子猫の救出を半日してくださった現場近所のタイヤ屋さん。
申し訳ないのでスタッドレスタイヤをこちらで予約して装着していただきました。
量販店に比べれば高いのですが、恩義を返すのが猫の道(かな?)

今年の冬は例年よりも寒くなるという事なので、積雪凍結があってもこれで安心です。



今日はくもり空で日差しが少なく寒かったですね。
ベッドでは


けいたになぎさ、シェン太が寝ていました。




けいたがご飯を食べていても平気で割り込みシェン太。
このぽっちゃりさは食い意地のなせる業のようです。



つくしは単独寝ばかりです。




さわこさん、何歳なんでしょう?? 何年も子を産んできた肝っ玉母さん。
お外に居たらこの冬は辛かったでしょう。


ゲホゲホと呼吸が荒れるのが気になります。



節電しなくちゃと頑張るものの寒い思いはさせたくないし~。
みんにゃがくっつけばそれで温かいことに気づいて、お団子になあれ!!と念を送っています(笑)





ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
PR
寒暖差が激しいですね。皆さんお元気でしょうか?
体調を崩せばコロナ?インフルエンザ?と危惧してしまいますね。


庭から保護猫部屋を見ると


みんにゃお日さまを浴びて穏やかな表情ですね。



マニ君もリナちゃんと寝ていました。



2階の寝室ではどこでもシェン太が

カバンの上や椅子で寝ていました。


なぎささんの後ろでも!

面白い子です。
この抜けている感じが神経質のけいたともこうして並んで寝れる秘訣なのかもしれません。



つくしくんは最近床に落ちているおもちゃで一人遊びをすることが多くなりました。




なぎささん、見た目は強面ですがすんごく甘ったれで気弱男子なんです。





みんにゃ避妊去勢済とはいえやはりいきなり一緒はちょっともめそうなので、さわこさんは専用スペース拡大して仕切りは残しました。






1階では甘ったれさんたちが

みんにゃ私の膝の空き待ちでのってきます❤



室内で安心して暮らせること、お腹を出して眠れることは幸せでしかないと思います。
そんなみんにゃと一緒にいられる時間を大切にしたいと思います。


ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
去勢手術をした下さった病院に尻尾のけがで入院しているフーガくんですが、思いのほ直りが悪くこのまま治療するのでなく、回復の早い断尾をすることにしました。



体重2.6kgの生後半年くらいの男の子です。
モリモリ元気いっぱいで活発です。
押さえて包帯を外し消毒から薬を塗り込んだラップをあててテープ固定、包帯まきとこれを一人で押さえながらやるのは至極困難です。
無理いって預かっていただいています。


腕を切断した今は亡きリラちゃんは術後そんなに変わりなく暮らせました。
琥珀は川沿いの崖暮しをしていて右手を失いました。
捕獲後先生がきれいに自然治癒している手を見て、外暮しだったのにと驚いておられました。

どうして手を失ったかはわかりませんが、野生動物に追いかけられて片手のハンディで逃げるの
が遅い琥珀を気にかけたエサやりさんに頼まれて保護に至りました。


フーガくんの尻尾は先から5cmくらい皮がむけていて付け根に向かって3~5cmかさぶた状態でした。
それがきれいになりつつあるものの皮膚が再生し毛が生えるまでカラーをつけ治療が長引けばそれなりの弊害が色々出てきます。

深刻に考えずまずはフーガくんが快適に過ごせるように一歩前に進みたいと思います。





ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
去年くんちゃんを保護した現場で、エサやりさんではないのに何かと協力、情報提供してくださった方が先日の譲渡会に来られてある猫の相談を受けました。
お腹の大きい?子が2週間くらい前から現れるようになったと。
妊娠?女の子?

捕獲器をお届けして捕獲をお願いしました。

 
捕獲前の写真です。
確かにお腹がたわんでいますね。
たまたまも見えますので男子。妊娠ではないとなると単なるおデブ??




ケンカしたのかなあ? 顔と首にけが?
捕獲器にはすぐに入ったそうです。
お腹空かせていたのかなあ?


病院に連れて行って去勢などお願いしてから数時間後に病院から電話が来ました。
お腹に穴が開いていて脂肪が出ているというのです。
ヘルニアでした。
縫合していただき、去勢も完了。ワクチンも打ちました。

これは昨夜の写真です。


今日はカリカリとFELIXもぺろりと食べてくれました。
お顔にも生気が戻りました。


3歳くらいだそうです。
それにしてもお腹に穴が開いていてさぞかし辛かったことでしょう。
可哀想に( ;∀;)


これから寒さも厳しくなります。
この子、顔を見てにゃごにゃご鳴いてきますと聞いていたのですが、本当にそうなんです。
人がいると鳴く。何かを訴えているのか、鳴きかけてくるのです。


病院への搬送時心が揺れていました。
もしかしたら捨てられた子なのかもしれない、人とコミュニケーションをとることが出来る子ならばリリースせずに保護したい。
でももうこの子が暮らすスペースはないのです。

病院からその穴の連絡を受けて心は決まりました。
縫合手術から3日は室内保護が望ましいとのことで、これじゃあリリースできないよねと大義名分を得てしまいました(笑)

向こうの家の太一とふーちゃんのいる部屋にケージを組み立ててトイレと猫こたつ、敷物を置いてこの子を入れました。
名前は修三です。ラケットが似合いそうで(笑)

9歳のふーちゃんはボス猫に襲われて満身創痍でベランダに逃げ込んで、猫でもドアから室内に入ってきて居つきました。
1週間ほど前に庭で捕獲してTNRしたばかりだったのでした。
怪我はご飯に混ぜた抗生物質で治りました。




太一も庭に現れてTNRしましたが、玄関や窓の前で大声で鳴いてやはりベランダから自ら入ってきた子です。

どちらも見事に家庭内野良ですが。




この子は顔回りを撫でられます。
ゴロゴロはしませんが小さい声でにゃごにゃご言います❤


修三、これからはおうち暮らしだよ。
頑張ろうニャ!!





ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
今朝は少し冷え込みましたね。
2階は昼間は日差しがたっぷりでぽかぽかです。
夜になっても気温の低下が少しなのは、昨年取りつけた二重窓リクシルのインプラスの効果です。
この冬は電気代ガス代までが値上がりし、エコ生活をしないといけません。
近々このインプラスのご案内をさせていただきますね!


寒くなれば暖を求め

クロちゃんとロア君は一緒に寝て暖をとります。


甘ったれのなるちゃんとげんちゃんは私で暖をとります っておいおい!




昼間なんとつくしが布団をかぶっていました(笑)

布団にもぐって暖をとる。



庭で暮らすちゃごに、おやおや 後方に熊五郎がいますね。めずらしい。

みーちゃんの兄弟のマルタ。
最近雨戸をあけるとウッドデッキでご飯を待っています。
エサやりばあさんが朝寝坊になり、こちらに催促に来ています。

ロッキーはどうやら遠出していないようです。
茶太郎もケンカ遠征? 最近いないことが多いらしいので、本気で早く捕獲したいところです。


猫は賢い生き物です。
自分の置かれた環境の中で絶望もせずに精いっぱい生きています。
すごいですよね。
人間は豊かになりすぎて本質を見失っていますね。
猫に倣って私も原点回帰で生きようと思います。




ランキングに参加しています。下のごんの写真をクリックお願いいたします。にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

プロフィール

HN:
にゃおこ
性別:
非公開

P R

忍者おまとめボタン

ランキングに参加しています!

blogmura_pvcount

ご支援お願いいたします!

みんにゃの家の保護猫たちお気に入りのものです。 アマゾン欲しいものリストになります。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2CKWIK4Q7RKGO?ref=cm_sw_em_r_un_un_hW1JgvPDeQlCJ

フリーエリア

  • ブログ引っ越します
    1ブログ引っ越します毎日たっぷり猫まみれ4 の画像がいっぱいになってしまったので 毎日たっぷり猫まみれ5に引っ越します。 http://nekozuki5.fukuwarai.net/ こちらが引っ越し先のアドレスにな...2022-12-01 12:36
  • 11月の会計報告
    211月の会計報告さあ、あと1カ月で2022年は終わり新しい年がはじまります。 11月の会計報告です。 10月からの繰越金は562,866円です。 支出 11月 1日  フーガくん去勢手術、コンベニア、ブロードライン...2022-12-01 05:24
  • 今週土曜日は珈琲壹番館さんで譲渡会です
    3今週土曜日は珈琲壹番館さんで譲渡会です相模原市緑区川尻にある珈琲壹番館さんは、テレビや雑誌でも紹介された行列のできるパン屋さんパンパティの信号斜め前にあるお店です。 水だし珈琲はまろやかでコクがあり、珈琲が苦手な方でもへ??美味しい!!...2022-11-29 14:06
  • 寒くなってきました
    4寒くなってきました紅葉が進み、街の景観が緑から赤黄色と変わってきましたね。 自宅付近もすっかり初冬の装いになってきました。 ボンネット子猫の救出を半日してくださった現場近所のタイヤ屋さん。 申し訳ないのでスタッドレス...2022-11-28 09:05
  • 幸せの尺度は猫それぞれ
    5幸せの尺度は猫それぞれ日本では室内飼育は環境省でも推奨している猫との暮らし方です。 動物愛護精神が日本よりもはるかに進んでいるイギリスでは、外に出している飼い方がほとんど?のようです。 とても信じられないのですが、猫ドア...2022-11-27 13:50
  • 本日の譲渡会
    6本日の譲渡会保健所譲渡会に参加してきました。 15ケージ26匹?だったかな?? たくさんの子たちがずっとの家族をさがして2時間頑張りました。 郷敦くんに 未華子ちゃん マロンちゃん シェン太 シェン太はキャリー...2022-11-26 14:31
  • 明日26日は保健所譲渡会です
    7明日26日は保健所譲渡会です相模原市中央区富士見にあるエコパークさがみはら2階にて午前10時から12時まで保護猫の譲渡会が開催されます。 郷敦くん  1歳 未華子ちゃん 7か月ぐらい シェン太 1~2歳くらい マロンちゃん 5...2022-11-25 13:58
  • 安心して眠れる幸せ
    8安心して眠れる幸せ寒暖差が激しいですね。皆さんお元気でしょうか? 体調を崩せばコロナ?インフルエンザ?と危惧してしまいますね。 庭から保護猫部屋を見ると みんにゃお日さまを浴びて穏やかな表情ですね。 マニ君もリナちゃ...2022-11-24 13:49
  • うららにしき兄妹の巣立ち
    9うららにしき兄妹の巣立ち11月4日に保護されたうららにしき兄妹。 1カ月ほど前に一度エサやりさんに保護されていたところ、ママと家の中外で鳴き合い外に出してしまった経緯がありました。 最初から友好的でおとなしかったこの子たち...2022-11-23 13:52
  • 最後の1匹の悲劇
    10最後の1匹の悲劇親子で暮らしている家族を捕獲する時、たいてい子猫が1匹捕まらず残ってしまう事はよくあります。 一昨年津久井での子猫3匹。 ママは2カ月ほど前にTNR済のケースでした。 朝から始めて子猫2匹は順調に捕...2022-11-22 13:57
| HOME Next >>
Copyright ©  -- 毎日たっぷり猫まみれ4 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]